喜ぶべきか2014年12月05日 18時40分

意気込みは時として空回りの場合が多く。

題名と直接関係ない画像ですが、
風流な場所でメジロが夢中になっていました。

つい情緒を忘れて切り取ってしまい

やはり花より虫でした。

力んで川に出るとイソシギが珍しくポーズ。

居ても撮れないカワセミや、
姿の見えないジョウビタキに呆然とし、
駄弁り疲れたころに皆さんに背を向け、
最後の見回りと思い歩き始めました。

50Mほど先でまとまったメジロの声がしたので、
川から少し離れます。

現場に近づくとメジロは散ってしまいましたが、
林の中でモズの鳴き声を太くしたような、
「ケタケタケタッ」(表現力に難あり)という声がします。

林のそう高くない奥の方でなにか動き回っています。

一瞬日あたりに止まったとき、
赤いものが見えたような気がしましたが、
アカゲラの可能性は否定していました。

しばらく林を遠巻きにしてしびれを切らせた頃、
一段と鳴き声が大きくなり突然目の前に。

まさかのアカゲラでした。

回り込んで撮りやすくする暇も、
ピントを追い込む余裕もなく、
ただ数枚撮ったうちピン甘ながら、
何とか証拠になりそうなのが2枚でした。

あん馬のポーズで腹の前の何かの巣をつつきました。
顔にいきなり目があるので違和感があります。

前から見るとなんだかわからなくなりますが、
まあ希少に違いないと言い聞かせ、
こればかりはサンヨンのAFが欲しかったです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック