明けました2018年01月01日 00時16分


ハワイ島マウナケア山頂付近にて

明けて年が変わりました。
某年坊日の日の出をお届けします。

こんなことも2018年01月05日 21時11分

一転、初日の出を見れることに。

ベランダからはいつもの鉄塔かぶりは変わらずで。

後ろはピンクに。


押せればよい2018年01月06日 21時41分

散歩をしていると視野に何か入りました。


りりしいジョウビタキ嬢でしたが
人工物への止まりに加え、
くちばしにエサの残りはなんとしたことか。

せっかく背景の流れで縦トリミングしたのに、
見返りがだいなし?

出初への合流だったりして。

こんな発想2018年01月08日 20時19分

撮影の際、
光の反射に手を焼き、
C-PLフィルターを使うことがあります。

自分としてはねじ込みによる着脱が面倒で、
付けっぱなしや付け忘れにより、
意に反する結果を目にすることが多いのです。

年末に偶然WEB上で見かけた、
XUME(ズーム)という輪っかが目を引き、
とりあえず62φを入手しました。

まずはレンズのフィルター用ネジへ
マグネットベース(LENS ADAPTER)をねじ込みます。

次に使いたいフィルターにねじ込むのが、
フィルター用フレーム(FILTER HOLDER)

横から見るとこんな仕上がり。
マグネットにより簡単に着脱可能です。

ただフィルターを付けた状態ではじめて、
純正レンズカバーが付くので、
運用に気を付けなくてはなりません。

実戦投入の成果はそのうち

かぶってもいい2018年01月11日 21時32分

厚い雲の日でした。
撮影に不向きと思いながら、
日課の散歩に望遠付き。

はるか前方から鳴きながら通り過ぎるカワセミ。
20mかなたの枝で休憩したかと思ったら、
すぐに飛び出し枝かぶりの証拠写真となりました。

今期あまり撮る機会のないアオジがこれも枝かぶりで。


一日一撮って2018年01月13日 22時07分

思うだけの毎日。
出かけてもシャッターを
一度も押さずとも
生きてはいけるとはちと大げさな言い回し。

気になった雲を相手に遊びましょう。

生きたドライフラワーとなりまして。

いつになく水がきれいでイソシギもつつくのです。

反射もなんとなく美しかったりします。

ただすすむ2018年01月16日 19時51分

学生時代、同じ空気に身を置いた、
同期、先輩の訃報が相ついで届き、
自分の年齢に照らしても納得がいきません。

こちらはこちらで、
日々自身に課して、
もくもくと進もうとする事情もあり。

茂みのアオジに逃げられた方向に、
とても良い霜柱。

池もとうとう氷にほぼ覆われた日でした。

冬鳥はやはり寒くないと動きが鈍いのかと、
思わせるようなひと時でした。

遠くにカワラヒワが特になにをするでもなさげに。

こう見るとジョウビタキの背中は保護色。

突然にぎやかになったので、
久しぶりに100回を超えるシャッターを切り、
歩留まりの悪さにエナガもあきれ顔。

足のきれいさに免じて。

メジロもやる気満々で混じっていました。

たたずむ2018年01月18日 20時49分

前の記事に題名は似て非なる

別に山はたたずんではいませんが、
ちょっとピンクに染まった朝の一枚。
頂上付近だけピンクが欲しいのですが。

散歩に出ると
ほどなくしてたたずむシルエット。


スナップも2018年01月20日 21時28分

近頃は樹木の伐採のあと
棄権防止のため
切り口を面取りするみたいです。

確かに近所の園児が蹴つまづくとまずいです。

前方のコサギが突然動いたので慌てました。
まあピントがいい加減の言い訳です。

ジョウビタキがもそもそしていたので一枚。
あとで知りましたがとエサ獲り中だったとは。

この冬初のバンは自分のあごをかきました。

しずくはおまけ2018年01月21日 20時57分

朝方まで雨だったポカポカ陽気の日。
散歩も折り返し、
300mmは稼働しないと、
肩のあたりを直しながら歩いていました。

前回は気づかなかったロウバイが咲いていました。

これ以上後ろに余地がなく、
300mmの引きも精一杯。

ならば切り取ってもどき寄りですね。

湿気が多いのか雨上がり後数時間でまだこんな。

しべのご機嫌を。