かぶせられました2024年11月14日 20時56分

10月30日は
優勝記念パレー度の日
今回は自宅待機を気取っています
そんな時
JOC(ジェイオーシー)、JPCは
東京でパリ五輪メダリストのパレードですか
一企業のイベントを蹴散らす勢い
ファンの中にはジレンマを抱えた人も?

気を取り直して朝散歩でカワ君
奥の囲いから手前に移ってきましたが
相変わらず解像はそっちのけ

水路をバックにたまたま合ったピントにほくほく

油断はきんもつ2024年11月01日 19時12分

日本シリーズで3勝
これで「3のクセに」
日本シリーズを戦っていることを
他球団ファンは許してくれていると思いたい

第6戦は大貫投手だそうで
日曜日に順延してもスライド登板願います
三浦監督は大貫投手を
やられっぱなしにしておおかないと思いたいです

おまけに今年は分が悪いハマスタ
2敗しているので統計的に
もう負けはないとか

有原投手は二度目なので不利とも言えないし

とはいえ
いつもの雲のように自然体で題名のとおりで

続いている2024年10月27日 18時51分



一体どうなっているのか
ドラフト会議が終わっても
まだ野球をやっている不思議感覚

まさかのパンクチャ2024年04月15日 18時50分

ツツゴーが返ってくるかもなどと気をもみつつ
天候は穏やかな日曜日
車を発進させると
後輪からペタペタ音が

妻が下りてみると空気が抜けきって
ホイールは無傷のもよう
前日は何ともなく帰還したのに

ただちにJAFアプリから支援要請
30分できてくれると

早速原因個所を発見

タイヤを外しています

ネジが刺さっていましたので抜きます

抜いてびっくり長さ50mmほど
こんなのが刺さるとは
というよりどこに落ちていたのか

あっという間に修理できました

今週は遠出するので
予備のテンパータイヤを使わずに済み
この上なくありがたかったです

多少楽か2023年07月16日 19時03分

家を出るときスマホの気温アプリは26℃
一回りして戻ると 2℃ほど上昇

画像は広場に入って猫目線
数日後には刈られておもかげなし

こちらはヒメジオンかな?
ずいぶん密集したものです

密集と言えば
わがバウワーさん
プラスワン投票が集まり
史上一番だそうでびっくり
数日前ニュースアプリの投票画面から
一票入れときましたが重みなしでした

がかりの予感2023年04月29日 21時13分

よこはいりでリアルタイムに

各試合で〇〇がかったような勝利の連続
今日また6連勝の知らせが来たころ

頼んでおいた春秋用の散歩キャップ
ニューエラではない新ブランド

黒いミニロゴ仕様はなかなかよろしいようで

初見でした2023年04月02日 19時17分

たまに通る緑道の外灯
更新時期でしょうか
取り換え工事中に通りかかりました

相当寒い日でありましたが
工事後の養生とは初見でした
いかにも防寒対策? 急な乾燥対策?

そして数週間経過
通りかかると何事もなかったようにきれい

2022 エンジェルスでは 「なおエ」 でした
こちらは 「なおベ」 
わがベイスターズは4月2日現在
実はまだ開幕していませんのであしからず
ホーム勝率が肝心です

使える2023年01月25日 18時56分

前の記事
寒そうなところは
超高齢の母親が独居しているあたり

寄り添い訪問中
作業中にスマホが鳴るたびに
探してあたふたしたり
濡れた手でポケットをさぐったりで
ストラップがあればと思いあたりました

そこで浅知恵発揮

いつも使っている
本体裏側に張り付けるタイプではない
落下防止の指ストラップを流用します

ライトニング・ジャックに差し込むことには
抵抗がありケースにつけるのです

ぶら下げると糸が切れるとまずいので
2ケ使いです

何のためのストラップか和紙れるくらい昔の
ベイスターズもので重宝

ベイスターズの言えば
今季のスローガン
横浜頂戴 ではなく 横浜頂戦 だそうで

むふふ

まさかフィルコリンズ2021年09月13日 20時51分

題名とそぐわない画像?

5分前には太陽はもう少し赤かったのです
もやフィルター効果でしょうか
デジタルになって以来、太陽は白く映るので
色付きの太陽は珍しいのです

珍しいといえば
ベイ卒業生のヨシトモ・ツツゴウの話はいかが
レイズで自由契約になって
帰国の目もありなんていう人もいました

マイナーに行ってでもくらいついて慣れてほしいと
切に願っていたところ
ドジャーズとマイナー契約
結構あたりが出てきたころまた放出

で パイレーツに拾われ大当たりのあの騒ぎ
地元アナがホームランの実況で
「ツッ ツッ ツギョー」 とのたまった
テニスのチチパスを発音できるアメリカ人が
ツツゴーと言えないわけはなく首をひねっていると

ネットニュースで偶然
フィルコリンズの名曲”Sussudio” の一節をもじった
という人が現れた
Princeの”1999”のリズムに似たサウンドで
「スッ スッ スッスーディオ」 と歌うやつ
完全に腑に落ちます

最近ではテレビで
「ソッ ソッ ソーリオ、ソ ソ ソーリオ」 とやりだし
無意識のパクリかなあなどと独り言

さてそのヨシトモ・ツツゴウですが
優勝の目がないパイレーツで
リラックスしてプレイし続け
速球に慣れて
来期も便りを聞かせてほしいものです


宣言は聞き流し2019年03月29日 22時06分

浜スタでは3年ぶり
という開幕戦勝利に沸いて喜ばしい限りです。

ソメイヨシノの開花宣言から数日経過
わが散歩道ではまだまだ咲きはじめといったところ

カスミが見ごろとなり青空もありがたく

前も後ろもボケさせまくり

見頃には時間が必要なしだれでありました

透かしが多用されています

ほぼ満開のヨコハマヒザクラを背景にする贅沢

こちらオオシマ(?)5分咲きなんですが

上の方は見ごろなので