
さすがにうすれ ― 2022年03月09日 18時58分
モデルナ接種から5日目ともなると
腕の筋肉も違和感を残すのみとなり
明日にはあとかたもなくでしょうか
画像はカレンダーもめくられる前のこと
散歩の歩き始めで
後ろの方からにぎやかに追いかけてきた一群
その中にやっと姿を現したエナガ一羽
お供はシジュウカラかと思ったらヤマガラ
その後はなにごともなく普通の散歩を1時間
おわりよろし ― 2022年02月25日 19時06分
散歩の収穫もとくになく
もうすぐ我が家という頃
頭の上のほうでエナガ(実はブレ)
なかなか止まらないので歩留まり最悪
下に目をやると金網にジョウビタキ
動物園の風情
一瞬開けたところに
レンズとにらめっこか
昭和の青春ドラマ的ポーズ
小枝を避けてやっと見えた一枚
ところにより秋 ― 2021年12月15日 19時25分
カレンダーは冬ですが
いまだに秋を引きずる光景も
秋らしい雲というわけではないのですが
ベランダから気になる雲が見えたので一枚
樹の高いところでさえずっていたエナガたちが
目線の少し上まで降りてきました
たまたま遅れているモミジを従えます
モミ・エナとか言っても良いでしょうか
覗きまして ― 2020年11月03日 19時26分
水辺の落ち枝に遊ぶキセキレイ
ISO1600となり解像が・・・
散歩も折り返しにかかり
とある藪にさしかかるとエナガの声
藪の中とあってリラックス
葉っぱかぶりで難儀
リラックスと言っても
落ち着いているわけではなく
歩留まりは最悪
副題は陽と陰 ― 2020年03月18日 20時12分
東京でソメイヨシノの開花が確認される頃
当地はカスミの見ごろがもうすぐで
300mmでしっとりと?
川ではコガモもお目見え
エナガはすでに巣の材料集めにはいり
看板カワは久しぶりの姿
日陰のハクモクレンもいい感じ
陽当りはやけに派手となり
まぐれなし ― 2020年03月12日 20時16分
緑道際の林で
エナガの声が移動中
少し待っていると近くへ
ちょこまか動き回るエナガに翻弄されていると
連れ合いが指さす先に
ひさしいヤマガラの飛び出し
まぐれでピントが合うはずもなく
止まれば多少ましになり
少し遊んでもらい川に到達
抜根待ちの切り株
土で見えなかったのですが
ずいぶん根が横に這っていたのですね
ゆく先々 ― 2019年12月15日 20時35分
歯科医院から検診のお誘い有り
少し前から歯茎の腫れが気になっており
結果、歯の汚れによる炎症で
清掃してもらったら翌日には腫れが引きました
ちょうど取り切れない汚れが溜まるころだったか
いずれにしても本年の検診類はすべて終了
さて近所の散歩では
たまには300mmが無駄にならないこともあります
家を出てすぐ
逆光で映える葉のなかでメジロがちょこまか
元画像は逆光で暗く食事中とは
飛ぶ寸前のエナガは枝かぶりぎみ
モミジのオレンジかぶりか
まさかのたそがれポーズ
心なしか強そうに見えます
相変わらず飛び出しなどとは無縁
行き当たり ― 2019年05月30日 21時10分
あまった時間で小散歩
絞っても近すぎて風景になりません
意を決して・・・か
鳥としての身体さばきがぎこちなく
デビューですか ― 2019年05月15日 20時35分
散歩中
葉に隠れて
団体らしいか細い声に足を止めます
とりあえず撮るポーズ
帰って確認するとエナガの幼鳥
風呂上がりのようなワイルドさ
羽根も透き通って若々しいです
目の赤い縁取りがなんとも
人は証拠写真と呼びますが
最近はまったく気になりません
きょろきょろ ― 2019年02月10日 21時18分
撮るのもどうかと思いますが
気になったのでつい
朝方まで降った雨のせいでしずくがボケました
エナガが巣の材料調達を始めたようです
決意に満ちた感がありますがコケも材料
おとなしかったのであやうく見落としそうでした
メジロはお食事中
最近のコメント