終わりめでたし ― 2020年11月27日 18時55分
空振りに等しく ― 2014年12月09日 18時00分
水路にキセキレイ。
エサ取りの時間のようで、
人が通ると飛び去るのですが、
遠くへは行かずまた戻ります。
これといった収穫もなく川へ出ます。
しらーっとして嫌な予感です。
つまり撮る相手がいないとか。
仕方がないので絞りを55mm(F=約7.2)にして、
ぶんぶん降ったらまぐれでハクセキレイ飛んでます。
気分転換!
早めに家に着いたので、
遅れていたイルミネーションの準備をしてと。
青色LEDに敬意を表したわけではなく、
LEDが出る前から青色が好きで。
ピントを合わせると高原が白くハレってしまうので、
玉ボケで青を強調。
あとは数メートル横に広がるのを想像してもらって。
がらっと ― 2012年05月17日 18時07分
少しでも動くものをと100mmマクロで保険撮り。
そうそう動くものは来ないので
ひっそり咲く花と思えば、これはまた目にしみるピンク。
実像はこちら
どうしても切り取ってしまう習性
度を越して
充分遊んだ頃それはやってきました。
はい、ワンチャンスというやつで。
BORG入場の機会です。
久々の体勢
エサはなくとも
臨場感で
魚でなくても得意顔
やっと足がどうなっているかわかりました
もろくも ― 2011年03月03日 16時13分
こんなに明るければ 77EDⅡでメジロ 行けるかと思ったのです。
そんな甘いもくろみは崩れ去りました。
そのもくろみとは
・また梅にメジロが来る。
・510mmで寄りたい。
・飛び出しくらいは撮りたいな。
なんで古い諺は当たるのでしょう。
「柳の~」っていうあれ。
じゃあ何もない?
天も帳尻合わせということを解っているようで少しは。
天とは少し大げさですが、元が運天写なので。
25日ぶりのBORGというわけで三脚は立てましたが、
結局最後までなぜか手持ちになってしまい疲れました。
やけに派手な印象ですね。
梅の花をバックに桜の枝にとまったややこしいヤマガラでした。
枝をよけて回り込む暇がなく、ちゃんと写っていないし。
かんじんのメジロが来ないので暇を持て余していると、
50Mほど先でなにか聞こえるので移動してみました。
かなりワイルドな印象。
そういえば食事風景はあまり見ないですね。
これでわかりますね。
ドロチューブのみでの合焦なので私にはここまで。
正解です。
ジョウビタキ♀というわけでした。
MFなので枝の影はともかく枝かぶりは障害になりません。
あとで見るとかなりうるさいですが。
ボーっとしているとなにか下に降りました。
24M先なので色から、メジロかと思ったのですが、
撮ってみるとマヒワでした、
どうもこの鳥は証拠写真になってしまいます。
当事者のメジロが罪滅ぼしに別の場所に。
ふつうのコゲラを撮っていると
いつの間にか目の前にコジュケイが来ていました。
神経質なのでこちらが近づくとだめですが、
こっちが先客で向こうが近づいてくる分には大丈夫。
現に今日の最低撮影距離4Mを割ってどんどん来るので、
涙を呑んで後ろへ下がりました。
先は長い? ― 2011年01月31日 17時32分
歩いていると目の前で急に鳥が飛び上がりました。
図らずも脅かしてしまったようなので間合いを取って観察です。
しばらくするとコジュケイは落ち着いたようで。
珍しく水など飲んでくれました。
カワセミの止まりもの?
いえいえただの保険でして。
(このまま去られた時の証拠写真として)
露出が明るいシリーズで浮かび上がり寸前。
これはこちらの問題で、もう一息という感じ。
いけねえっ!ちょっともぐり過ぎ。
とか聞こえてきそうな。
水面にピントを合わせて待っていたので、
水から出た部分は少し甘くなります。
コマが進むと甘さはさらに際立ちます。
じゃあどこに合わせればよいのでしょう。
若干の予測を含むとはいえ、基本的に運まかなので、
何処に入るかはカワセミ次第なので、皆目わかりません。
ひさしく ― 2011年01月12日 17時56分
ああ翻弄 ― 2010年11月11日 18時34分
BORGで、
このごろおなじみのヤマガラさんを。
忙しそうで気のはやりに身体が行きそびれたとか。
それにしてもこの鳥相手のMF撮りは、
一種格闘のようなノリで息が上がります。
撮影時無呼吸症候群でしょうか。
これなんかどうかななんて迷う時間はあるようで
しっかり捕まえているようで目に力が感じられませんで
髪振り乱してワイルドを気取るか
急に動くとブレてしまうって
えーっ、これはカワセミというよりも、
あくまでも魚が被写体で・・・
コジュケイはその時装着していた100mmで。
左は幼鳥?
それぞれの都合 ― 2010年03月31日 15時44分
はずれて出番 ― 2010年03月23日 19時31分
それとなく ― 2010年03月20日 23時52分
我が家の被害は干し物のバスタオル×1枚。
冥福を祈ってください。
風のまだ弱い時間帯の散歩で、
傍らをしばし休憩のコジュケイが。
「おうおうおうっ、何見ている?」
と聞こえてきそうで。
目が良くないのとシニア眼でAFは助かります。
転じてここからDA40mmでボディから22mmほどしか出ず、
その落差は笑っちゃうほどですね。
本来なら三脚でしっかり撮るケースですが、
手持ちで感度3200なのでブレとノイズにご用心。
相当の強風に吹かれながら、
外ご飯で出かけた先の横浜緋桜はほぼ満開で、
ライトアップありでしたがブレております。
別角度から見上げ、ホワイトバランスをCTEに、
ブレに変わりはなくあまり大きくせずに。
粋を気取って花びらの間から月など。
帰り道、満腹の割に感傷的になり、
意味不明なショットで失礼のほど。
最近のコメント