
生パースペクティブ ― 2024年12月09日 18時32分
ある日のこと
空を見ると雲が放射状
超広角レンズの効果に頼らずの光景
イシイタクローコーチの
ビールかけ会場での「〇〇かれ生です」
これもビックリでしたが
左は建物がさえぎり撮影不可ですが
生のパースペクティブ雲でした
油断はきんもつ ― 2024年11月01日 19時12分
日本シリーズで3勝
これで「3のクセに」
日本シリーズを戦っていることを
他球団ファンは許してくれていると思いたい
第6戦は大貫投手だそうで
日曜日に順延してもスライド登板願います
三浦監督は大貫投手を
やられっぱなしにしておおかないと思いたいです
おまけに今年は分が悪いハマスタ
2敗しているので統計的に
もう負けはないとか
有原投手は二度目なので不利とも言えないし
とはいえ
いつもの雲のように自然体で題名のとおりで
方角しだいで ― 2024年10月30日 18時56分
近くで撮るものに事欠き
散歩前のベランダから
まずは西の方を見るとピンク
南は変わった雲
日の出方面はかなり激しい
移ろう? ― 2024年10月01日 18時59分
いっこうに秋らしくならない九月
空は?
いつもと違う雲をiPhoneで
秋らしいかiPhone
iPhoneの広角でパースペクティヴ気取り
引き立つ雲は独立心旺盛
高度違いは発色違い
苗ボケのような雲
たまには染まります
朝日に光るほぼ満月
低気圧の雲も味?
大違い ― 2024年08月16日 20時11分
こちら台風中ですが
雨風共にさほど強くなくやり過ごせるか
それともここ数時間で強くなるか
少し前
早朝の空には朝日に光る雲
頭上を見上げると葉
高度の違う雲が重なる偶然?
上から下へ ― 2024年08月04日 18時44分
早朝の空がなんか変
で iPhone の出番
雲がエックスに見えたらおなぐさみ
耳鳴りをも凌駕するセミたちの大合唱
開花のk時間帯はかがうるさいので
しぼんだ朝のカラスウリ
待てば ― 2024年07月29日 18時35分
梅雨が明けたと言われたある夕方
確かにはっきりしない西の夕景
数日後の朝
来客は王様でした
ごくたまに ― 2024年06月02日 18時44分
5月下旬の夕方
久しぶりの夕景
こんな西の空は
あまりなかったこの5月でした
いよいよか ― 2024年05月02日 19時09分
保存しようと思った空はひさしぶりです
まだ肌寒いころに
今年運転免許の更新があるので
高齢者講習会を受けろ
という知らせが来たので
予約した自動車学校で受講します
所要時間は約2時間とか
小グループに分かれ
構内のS字やクランク車庫入れはのぞき
外周や右左折、一時停止など
軽い内容でした
唯一停止線前の一時停止で
停止時間が気持ち短い
と指摘されました
気を付けよう
次に運転適性検査です
普通視力、視野検査は問題なし
で動体視力は惨憺たる悔過
気を付けよう
30秒白色光にさらされた後
暗い中で見えたらOK
という検査は×でした
白内障用の眼内レンズのせい?
夜間のまぶしい光に気を付けよう
最後は教室でビデオ講習
日常に ― 2024年04月29日 18時43分
実は日帰りバスツアーより数日前
ふと空を見てスマホを向けました
朝散歩ではツツジが来ました
斜面で横に広がると
一本残ったチューリップでした
最近のコメント