あるリゾート2024年10月16日 19時28分

また目当ての部屋が取れたので見参
9月も下旬で暑いと思ったら
訪問した時急に涼しくなりました

10日前あたり時点の天気予報は90%雨
どきどきしながら日々を過ごすうち
だんだん予報が改善し当日の朝は晴れ

宿泊初日なので一般入場で普通に列につきます

一番遠い出来立てのエリアへ

後で聞いたらピーター・パンのつもりですと

フック船長の船は乗船可ですが写真のみ

当方ミニチュアと化したかと錯覚

氷の山とか開けた風景

アトラクション終了

写真になるレストルーム入口

新種のスナック盛り合わせとドリンク

例の塔

村祭りのランタン再現

新しいホテルのパーク側

宛てにしていた電車がメンテのため休業

初めて港の右が近い部屋です

今日は一般の方々をしり目に

宿泊者用アーリーエントリーゲート

スタンバイでも待ちなしで

早いうちの堪能ではや数時間

もう昼の休憩となります
昼前にご無沙汰の友人からLINEが
ミニチュア撮りの写真家さんのご案内
返信にこの写真一枚送っておきました
通じたかは不明

昼からしとしと雨でしたが適当に過ごしまして
夕食前の散歩で久しぶりの海賊船近くへ

昨年はメンテナンス中でした

食事中にショーが始まったので
周りのテーブルにいた皆さんは
テラスへ見に行き孤独感

今年はネット環境の悪化するなか
運よく宿泊できましたが
来年はダメかもという気持ちがよぎります

ミッキー365って2019年11月24日 23時06分

シーのショップへ立ち寄った時
正面に見えた棚に収まる
ミッキーシェイプのハンドソープ
中身ピオレUでした

ウオーターフロントで楽しめる泡を
ご家庭でということで衝動買い
このほど使っていたハンドソープが終わったので
使用を開始しました

これで我が家もいつでもミッキー
モミジのような小さい手タレが不足のため
マウスピースのケースでご容赦

手に受けてうまく成型するにはスキルが必要

ちょっと早めの2019年11月15日 21時05分

半年前の予約競争の結果
今日の日があります

平日のミラコスタ早朝着

ハッピーエントリーの列へ
今年は少し早いようです

そばには散策路

ほぼ先頭集団と言えますね
前日は8時45分入場ですがこの日は7時45分

今年の7月に変わったファーストパス発行システム
ハッピーエントリー入場後
オンラインでファーストパスを入手
当家はトイストーリーマニアマニアなので現場へ
とりあえず並んで待ち(スタンバイ)
一般の方々が入って来始めたころ
3回目に並べれば上出来ということで

こちら人気二分のソアリン
あっという間にファストパスの発行が

今回ソアリンはパスだなどと言いながら休憩

システム変更のせいか
歩いている人が多く感じます

飾りつけはありますが
ハロウインが終わりクリスマス直前
隙間狙いが外れました

ダッフィグッズ売り場は
この日から新コスチュームが初売りされ
人気アトラクション並みの入場制限
パークチケット管理で入場は一度限りとか

確かに可愛いですが

目先を変えますか

船で足を伸ばし穴場で休憩

部屋に入り予約済みの夕食まで待機

ファンタズミックを見に行ける特典はパス
食事を楽しみました
中華風デザートですがクリスマスモード

一夜明けて昨日と同じ時間に並ぶと
結構な列の長さで驚きです

今回の予約が昼食時間なので
入園後ひと騒ぎして部屋に戻り見たのが
イッツ・ア・クリスマスタイム
公式には翌日からで練習がてらの仮本番

部屋を引き払って下に降ります

フロアから天井まで

はるか先は結婚式場?

映っていない下の部分は人だかり

外勤となったダッフィーが休憩に入ったので
出待ちしてみました

手を振り振りシャッターを切っていると挨拶あり
うれしくなるのが不思議

西の空が赤く染まりましたが
写そうと思ったころは少し下火

18時半ごろショーが始まりました
レストランの窓から見ようと思っていたファンタズミック
ん?

まあそばで見れたから良かったと自分に言い聞かせ

レストランに行ってみると
席は願ったりの窓から一列目
滞在2時間縛りのなか
手のかかるデザートにかかろうとした9時過ぎ

カラー・オブ・クリスマスが始まりました

店内照明も落とされ食事も途切れたので
2時間を若干過ぎましたが許容ですね

来年はどうなりますか

マニア・マニア2018年11月14日 22時33分

おとなしくしているべき身の上なのですが
半年前の予約につき
表向きはやむを得ず
晴れがましいところへ向かってみました

到着日のハッピーエントリー15の列
8時ごろまで雨の予報でしたが
6時半ごろもう上がりそうです

いつになく前の方でした

入場の前になると南の空に晴れ間

速足では追いつけない、
走らないでと言うのに

トイ・ストーリー・マニアのマニアなのです
超下手ですが
15分前からファストパスをもらいます

ファストをしまいながらちょっと延びたスタンバイの列へ
自分が縮んでおもちゃになった気分で遊ぶ
シューティングゲームです

終わってすぐに2回目のスタンバイ列に並びますが
一般客の入場が始まり列が少し長くなりました。

終わったら先ほどのファストパスで3回目の入場で、
中のキャストさんに
「3回目ですね、4回目お待ちしています」
と言われ照れながら10分ほど待たされる
ファストパスの列へつづきますが
ゲットしたファストパスはもう夕方の分になります。

この時間で
トイ・ストーリー・マニアに3回って
ハッピーエントリーならでは

さすがに疲れたのでフリードリンクチケットで休憩

晴れ間もだいぶ多くなりクリスマスの準備も

ふと見ると夕日です

見えるところまで移動しますが雲が

初めてのベッラヴィスタ・ラウンジ

居ながらにして外が見えました

翌朝はクリスマスシーズン初日で人手が多いです

曇り一時雨の予報は大外れであります

今週は青空が恋しく

どこにこんなに人が居たのでしょう
おかげで飲食の場所がどこもいっぱい

どっこい穴場の休憩場所を知っています

一度部屋にも戻って夕景撮り

レストランのベランダから

ショーが終わって戻ったレストランのお出迎え

罰当たりのないよう祈りつつ
来年こそはうまくなるぞと
根拠のない自信とともに帰途へ

カメラより集中2018年05月07日 20時55分

まるで会話しているような、
写りを確認する姿であります。

というのも
バケーションパッケージ(通称バケパ)の、
6か月前予約で午前11時から受け付け開始でした。

春から初夏の予定は見送っていましたが、
ハッピーエントリー15 が今年度は継続と決まり、
ミラコスタ再訪ねらいとあいなりました。

アクセスはPC2台で臨むも、
これがまたほぼ繋がらずという強烈な混み方。

やっと繋がったころには、
案の定ミラコスタの空き部屋は皆無となり、
戻ったり繋げたりを繰り返すこと十数分、
ヴェネツィア・サイドの1F庭付き部屋をゲットでき、
一応予約終了しましたが未知の部屋なので不安。

1日前の残りに走ったりしながら、
なおも本命日をトライ続行すること小一時間で、
ハーバー前広場を横から見る部屋が偶然空き、
慌てて予約、当然本命外の部屋キャンセルで。

しかし一体どんな爆速PC環境の方々が、
いち早くアクセスして予約を決めているのでしょう。

当方首をかしげるばかりなり。

別世界2017年11月13日 22時47分

半年前に予約したバケーションパーッケージ。
まさかの雨天決行でありました。

最後になると思われる15分前の入場待ち。

クリスマスシーズンの初日。
キャストの間では「初日は雨」と語り継がれ。

皆さん雨にもひるみません。

手抜きなしのSSコロンビアの階段

風雨にさらされ味が



レストランの窓越しに

雨のため予約してあった回のショー以外は中止

鼻から見ている?は禁句

マゼランズの装飾

椅子も風格

食事が終わって引き上げる途中に
引き留められた花火のスナップで。

目覚めに窓から試運転が見えました。

宿泊特典は来年3月いっぱいで終了らしいので、
我が家としては最後の入場待ちです。
待ちくたびれて流し撮りをしたら流れました。

トイストーリー・マニアへと急ぎます。

月もあきれていました。

けなげに待つ図

ダイヤモンドにならずでした。

ちょっと気になったもので

もはや乱撮りの境地

来春はやり過ごして、
バケパの内容や、
ディズニーホテル宿泊特典が判明してから、
次回の訪問はゆっくり考えることにしました。

いつもと違う2017年05月23日 23時23分

リゾートの季節は変わりイースターとなっています。

巨大たまご

独特な世界観に包まれて

そういえば新しいアトラクションが先週オープン

シーライダー

FPの発行待ちの列。
平日のこのあたりの風景としては驚くべき人出。

とはいっても穴場はあります。

さすがにキャラクターが歩く先は

急に寄ってくるものだからピントは後回し。

暗いものを暗く撮りたくて

花火は明るいです

HDコーティングでは出にくいのですがこのレンズ、
少し光芒がでてうれしいです。

ISO8000はどうかと思いますが、
個人的にはこの場合はOKかと。

暗・近・単2017年05月22日 21時12分

安近短というのもありましたが、
K-1の暗がり、近接、単焦点はどうかという話。

マゼランズの席は暗く、悩みの種でした。
ズームで上に向けてみましたが、
ISO3200ですがトリミングしなければ。

こちら例の35mmマクロ、
FFで四角の減光が良く分かります。

FFなのに蹴られる四隅をカットするという、
画角1:1モードを35mmマクロで使います。

これはイチゴが見たかったので普通のトリミング。

イチゴのマスタードソース?

レタスを明るくすると窓際の近くは飛びます。

スープに半熟たまご。

耳がなくなったのはいつだったでしょう。

泡がきになりまして。

ただものでない主張。

歯に問題があり、柔らかい米粉パンにします。

苦節?2017年05月21日 23時45分

GWの喧騒も過去のこととなったころ、
予約していたホテルへ参ります。

早朝なのですが7時からチェックイン可能です。

一人はハッピエントリーに並びます。
開園の8時半より15分前に入れる列。
これでもほぼ先頭集団。

45分後には後ろがこんなです。

この人たちの前に並ぶのは至難の業で、
あえて何時から並ぶか訊きません。

目当てはトイストーリーマニアのFP。
今回は発行時間を早めたので特典が有効。

何ができたかというと、
1.15分早く入園して直ちに1回目のFPをゲット。
2.その足でスタンバイ列に並び、
  おもちゃになって遊びます。
3.終わり次第もう一度スタンバイ列に並び、
  2回目のお愉しみ。
4.終わったら最初のFPが使える時間なので、
  この下を優越感を浸りながら遊んできます。

もう3回遊べてしまいました。
終わると新たにFP発行可能時間が来るので、
相当長くなったFP発行待ち列へ並びます。
(これを使うと4回目の利用)

バケーションパッケージでは、
トイストーリーマニアで使えるFPが一枚あり、
当日使うと5回も遊べてしまうのです。

このアトラクションにはまって数年、
いっこうに上達しないシューティングに、
ツレともどもあきれ顔。
  
夕方になり休憩のためにミラコスタへあがります。

テーブルには見慣れないものがあり、
大皿が2枚置いてありました。

10回目の利用でもらえる記念品だそうです。

電子レンジで使えない、金属たわしを使えない、
などと突込みを入れないことに。

遊んでやる2016年11月16日 20時53分

急に思い立ったわけではなく、
ガラにもなく6か月前予約の気の入れよう。

16年物の車も、おそらく最後のお勤めか。

ミラコスタのプリチェックイン待ちです。

しかしハロウイン騒ぎから1週間でこれ。

これ

ツリーもこれでもかの勢い。
全体が電飾のツリー

大きさで勝負

にぎやかに飾り付け夜には雰囲気も変わりす。

飾り越しの電車

電車から見る飾り

おまけに一日目はこんなに空いていた証

ほとんど人が通らないのにこの雰囲気。

窓枠に両腕を押し付けて0.4秒

朝食は後にして15分前入場の列に加わります。

T.S.Mのファストパス取りの列の先頭集団
これをやると8時にファストパスの発券。
早いうちにスタンバイの列に並び、遊ぶ。
その後再びスタンバイの列に並ぶうちに、
再びファストパス発券可能時間がくる。
これで最低3回は遊べます。
(15分前入場でまず遊ぶ方法は未経験)

ランチで一息

朝は曇っていましたがピースの缶。

夕日の明かりが入りました。

気の利いたシーンとなりました。

帰宅して一晩経つとこんな朝が待っていました。
自宅も捨てたもんじゃあないなと。