あるリゾート ― 2024年10月16日 19時28分





















ミッキー365って ― 2019年11月24日 23時06分

ちょっと早めの ― 2019年11月15日 21時05分









マニア・マニア ― 2018年11月14日 22時33分




カメラより集中 ― 2018年05月07日 20時55分
写りを確認する姿であります。

バケーションパッケージ(通称バケパ)の、
6か月前予約で午前11時から受け付け開始でした。
春から初夏の予定は見送っていましたが、
ハッピーエントリー15 が今年度は継続と決まり、
ミラコスタ再訪ねらいとあいなりました。
アクセスはPC2台で臨むも、
これがまたほぼ繋がらずという強烈な混み方。
やっと繋がったころには、
案の定ミラコスタの空き部屋は皆無となり、
戻ったり繋げたりを繰り返すこと十数分、
ヴェネツィア・サイドの1F庭付き部屋をゲットでき、
一応予約終了しましたが未知の部屋なので不安。
1日前の残りに走ったりしながら、
なおも本命日をトライ続行すること小一時間で、
ハーバー前広場を横から見る部屋が偶然空き、
慌てて予約、当然本命外の部屋キャンセルで。
しかし一体どんな爆速PC環境の方々が、
いち早くアクセスして予約を決めているのでしょう。
当方首をかしげるばかりなり。
別世界 ― 2017年11月13日 22時47分


いつもと違う ― 2017年05月23日 23時23分
暗・近・単 ― 2017年05月22日 21時12分
苦節? ― 2017年05月21日 23時45分
予約していたホテルへ参ります。
一人はハッピエントリーに並びます。
開園の8時半より15分前に入れる列。
これでもほぼ先頭集団。
45分後には後ろがこんなです。
この人たちの前に並ぶのは至難の業で、
あえて何時から並ぶか訊きません。
目当てはトイストーリーマニアのFP。
今回は発行時間を早めたので特典が有効。
何ができたかというと、
1.15分早く入園して直ちに1回目のFPをゲット。
2.その足でスタンバイ列に並び、
おもちゃになって遊びます。
3.終わり次第もう一度スタンバイ列に並び、
2回目のお愉しみ。
4.終わったら最初のFPが使える時間なので、
この下を優越感を浸りながら遊んできます。
もう3回遊べてしまいました。
終わると新たにFP発行可能時間が来るので、
相当長くなったFP発行待ち列へ並びます。
(これを使うと4回目の利用)
バケーションパッケージでは、
トイストーリーマニアで使えるFPが一枚あり、
当日使うと5回も遊べてしまうのです。
このアトラクションにはまって数年、
いっこうに上達しないシューティングに、
ツレともどもあきれ顔。
夕方になり休憩のためにミラコスタへあがります。
テーブルには見慣れないものがあり、
大皿が2枚置いてありました。
10回目の利用でもらえる記念品だそうです。

電子レンジで使えない、金属たわしを使えない、
などと突込みを入れないことに。
遊んでやる ― 2016年11月16日 20時53分
ガラにもなく6か月前予約の気の入れよう。
16年物の車も、おそらく最後のお勤めか。

これ
ツリーもこれでもかの勢い。
全体が電飾のツリー
大きさで勝負
電車から見る飾り
おまけに一日目はこんなに空いていた証
ほとんど人が通らないのにこの雰囲気。
窓枠に両腕を押し付けて0.4秒
朝食は後にして15分前入場の列に加わります。
T.S.Mのファストパス取りの列の先頭集団
早いうちにスタンバイの列に並び、遊ぶ。
その後再びスタンバイの列に並ぶうちに、
再びファストパス発券可能時間がくる。
これで最低3回は遊べます。
(15分前入場でまず遊ぶ方法は未経験)
ランチで一息
朝は曇っていましたがピースの缶。
夕日の明かりが入りました。
気の利いたシーンとなりました。
帰宅して一晩経つとこんな朝が待っていました。
自宅も捨てたもんじゃあないなと。
最近のコメント