むーん2022年12月19日 19時03分

コールドムーンとよばれる満月だそうです
これは数日前
散歩前の朝西の山際に
沈みそうな月を見つけ

300mmをつけても戻ったら少し隠れました

次の日は満月から一日経過
画面のはるか下に雲がいたので
つい一枚

いよいよ朝の散歩も寒さが

にのつぎ442年2022年11月14日 18時46分

にのつぎ とは解像度度外視の意味

世間をにぎわす
442年ぶりの皆既月食+天王星食20221108

ご無沙汰続きで
相性が戻らない望遠鏡をうっちゃり

更新のかいありの300mmで参加しました
立派な皆既月食
よく見ると周りに明るい星たちが

7時ごろの位置に天王星

ほぼヘリに近くなりました

張り付いて見えればお慰み

食に入りまーす

40分後におよそ4時付近が膨らんだ気がします
分かりにくい場合は次の壱枚を見てから戻りましょう

天王星食、終わりが始まります

完全に出てきました

月明かりが強くなり目立たなくなります

普通の月になりました

うんやはりいつもの月です

3月も2018年02月01日 21時47分

スーパー・ブルー・ブラッドムーンだそうですが、
おさらいすると月の最接近で ”スーパー”、
見ると幸運になるといわれる
今月2度目の満月で ”ブルー”、
皆既月食で ”ブラッド” ということらしいです。

ボーグの出番かと思いましたが、
予習不足のため純正300mmで、
22:47頃の心もとない画像となりました。

全部隠れる皆既月食はなんと19年後だそうです。
ということはこれが・・・

話を変えて
ブルームーンのことは知らなかったので、
月齢カレンダーで少し調べたら、
次はなんと2018年3月31日、
年に2回ある珍しい年のようなので、
ブールームーンを見て幸せになろう! ですね。

ちなみに前回は2012年8月31日、
次にブルームーンが見られるの年は、
2023年8月31日です。

風情はいずこ2015年09月28日 22時06分

録画した海外ドラマを観ていたとき、
カーテンの隙間から忍び込んだ西日が、
壁紙に描いた光と影。

天体ショーを控え、いつもとちょっと違う色?

BORGを用意し、雲が広がる前に取り急ぎ、
足場の間から撮ってみますか。

画面いっぱいにトリミングしてみます。

右上の縁が比較的くっきりしました。

スーパームーンといえばネットで見ると、
手前に風景や構造物をの向こうに、
そのスーパーな大きさを強調するような月を配した、
超絶な作品の数々が見られますが、こちらは。

スーパー?2014年08月15日 22時39分

月が大きく見えるという、
12日はスーパームーンでした。

曇りがちであきらめていましたが、
夜中に空を見ると雲の間に。

これだけではどこがスーパー?

当然トリミングしてもわかるはずもなく。

たしかに月であったという感じ。

ボーグでなかったのが玉にキズとか。

駆け込み彼岸2013年10月04日 22時46分

自粛が過ぎて
どこへ行けば何が撮れるか
見極めがきなくなっています。

カメラマンが見当たらないので、
川の上流でカワセミでも見てやるかと、
とある角を曲がると、
朝9時半だというのに月がくっきりと

カワセミ目当ての300mmでしたが使ったのはここまで。

歩くうちに気が変わり、
ほど近い寺に何か咲いていないかと門をくぐります。

              赤い花が出迎えてくれたので、
              マクロに付け替えボケをかまします。

       久しぶりなのでシベ撮り三昧

なにか背景をとっかえひっかえしているだけかも

       それじゃあとばかり花びらか

蕾もね

        自分では特別な、人には普通の

              だから寄ってしまえ

        最後のあがきか

赤には赤で

        昆布のようにも

もうやることがなく、シルエットもどき

この後、
撮影中に偶然会ったサムさんと、
カワポを目指すのですが、
結果はいかに。

       日は改まって、
       別の場所で終わりを迎えそうな一株

更に別なポイントへ行くと、
ぐちゃぐちゃになっています。

        やはり寄るのみ

              白い個体は手に余ります

       縦を横にすればよいというものでもなさそうで

ちょっと乗り遅れ気味の相対でしたが、
自分では気が済みましたのでまあいいかということに。

埋まらない2013年06月25日 15時37分

 空いた隙間は埋まらない?
何も起こらない10日間など、
あっという間に過ぎるものです。

 覚えていないほど前ですが、
13日のスケジュールに
「スーパームーン」と入れたのは私です。

 アラームが鳴っても心当たりがなくスルーしました。

 ところが偶然聞いたFMで、
本当は23日がスーパームーンで満月だとわかり、
待ち構えたのですが曇天NG。

 開けて24日おおむね曇りでしたが、
少しの間薄い雲を通してながら、
ほぼ満月のスーパームーンもどきを見れました。
すこしキレが悪いのは雲のせいか、ピンボケ、
あるいはぶれのせいでいつものこと。

久々にBORGを上に向けましたので結果ご容赦。

 星といえばそろそろハワイ島の香りがしてきましたが、
直近は 約¥1K/1台 で提供している、
海外WIFIルーターのレンタル業者選別で迷っています。

WIFIってPCとかスマホ?
そう、そのスマホのほうで、
スマホ人生に足を入れたのは1週間前です。

PHS-mova-FOMAと来て第4世代ということですね。

 機種変更でも使えるキャンペーンも6月中とのことで踏み切ったしだい。
ドコモの永年利用で使える 「ありがとう10年スマホ割り」
機種変更でも初のスマホで 「初めてスマホ割り」
加えてドコモポイントを使い標準小売価格80k円台が、
約半額の支払金額となりました。

 
 そしてちょうど購入の日に始まったキャンペーンも。
新発売のkid’sケータイ(使用制限付きFOMA)を契約すると、
2年で合計約¥20kのキャッシュバックのようで、
月々¥0.78kの基本使用料を入れても得。

 更に月々サポートで2年間で、
合計約¥20kの料金値引き・・・スマホの代金はどこへ?

 5月下旬に近隣のLTE環境が改善したのも一因です。
買ってもちゃんと使えないと意味がありませんので。
 その意味でネックは我が家の「高台相当環境」。
FOMAフェムトセルを、クロッシィ対応に変えてもらう必要が・・・あるか。

良い方向?2012年06月01日 08時07分

 今回は余裕で入場できました。
と言いたいところですが、
実際は完売間近で滑り込み、
5分ほど後から来た組はダメでした。
 なんというラッキイ。
 
 金環日食をひかえた日曜日、
新しくなったプラネタリウムに、
いさんで行ったは良いのですが、
予想を超える来客で、
駐車場の空きを待っているうちにチケットが完売となり、
寂しく館内の見学と散歩で終わったのでした。

         旧館にあった懐かしい投影機。
        プラネタリウムでこれだけを連想する方はいささか古・・・・ 

                 1500万個の星を投影できるという
                最新鋭のMEGASTAR-Ⅲ FUSION 
                     これも美しい!
                旧館では上の投影機と使い分けしていました。

いわゆる満点の星を堪能した後は、
下界にもどります。

         なにげなく眺めると一点に違和感。
        金属部がむき出しはありえず、カバーが飛んだ様子。
        調べるとシンクロ接点カバーで
        「防滴に影響するのでなくすな」と書いてあったので、
        早速注文に及んだ次第。

中一日で入荷の連絡はカメラ屋さん。
店長曰く「外れますよねえ」
外れて困るものは外れにくくしておいてほしいものです。
自分の不始末を棚に上げるのは気持ちが良いもので。
で315円の出費ですが同時に頼んだレンズフードが4K¥弱?


 それはそうとう、
気づけばアクセスカウンターが表示されなくなり、
提供サイトに行ったら閉鎖のようす。
 別のカウンターにしましたが昨日までの累計が判らず、
ゼロからリ・スタートとなりました。
 見やすいのを探す間暫定ですが、
O型なのでそのままいくかもしれません。
 
 波乱とは程遠いですが、
気分が上がったり下がったりで。

怪気炎から怪奇へ2011年12月11日 01時04分

 皆既月食かあ、撮ってみるか。
と軽い気持ちで待っていると、
くだんの月はどんどん雲におおわれていくではありませんか。

 がっかりしてTVで我慢するかと思いながら、
こまめに空を見ると意外に風が強く、
23時前には月の周りに雲がなくなりましたので、
撮影を始めたのは良いですが、
なかなか思うような結果になりません。

 しまいにあきらめて双眼鏡ですばるを観ていました。 
 

 露出がいい加減でピントの甘い月に見えます。

         シャッタースピードを遅くすると少し意味が解ってきます。

                 隠れているところを明るくとるとこうなってしまいます。

         ISO=160でSS=5秒でやってみました。
        71FLが泣いています。ピン甘ご容赦。

ああはずかしい

月がとっても2011年09月14日 00時12分

 ハワイ漬けの頭を少し振ったところ、
中秋の名月が時折横切る雲に負けず輝いているのに気づきました。
 
 ピントの山がつかみにくく、フォーカスは手動ブラケットで、
少しづつヘリコイドを回しながら撮ったら一枚だけ何とか見られるものが。
(絞りは70mm位置なのでほとんど効いていません)

 反省:  ボール雲台のせいかちょっとブレ多様な気がしますが、
      年に一度のことなので雲台を変えるべきでした。

元の画角です

強烈なトリミングです。
満月はメリハリがなく私には難しいです。