気づきの遅さ2025年04月25日 18時45分

母親宅では特に冬の間
水回り付近の室内凍結事故が起こり
以来事故を防ぐ目的で
居室と廊下との温度差をやわらげ
室内排水管が氷点下にさらされないよう
古い扇風機を24時間稼働させ
今年で2シーズンを経過
夏も空気の循環がうまくでき
体調管理にも役立っていたようです

こんな 1/f ゆらぎモード がある
古いうえに過剰な使い方をした扇風機

そもそも古い扇風機の使用
不適切な連続使用に気づかされ
新しくすることを思い立ち

DCモーターで超省エネの扇風機を設置

新たな問題
新しい扇風機をひと晩通電し
朝見たら止まっていました
なんと今どきは
8時間で自動で切れるのが普通でらしく
連続運転はできなくなりました

また物理スイッチではないので
コンセントタイマーで再通電させようにも
スイッチが働かずお手上げとなりました

こうなったら想定する使い方に合うのは
24時間稼働が前提の
DCモーター駆動のサーキュレーター
ということになります

おっかけたかたち2025年04月21日 18時39分

4月も中旬

自宅付近は花びらはふきだまり

雨上がりの緑道わきの葉に張り付く花びら

所用で出かけた先は
気温は低く体調が心配

しかしてちょうど満開でしてやったり

信号待ち停車で撮ったシーン
自宅で見ると桜に鳥居がなんとも

帰りに横川SAまで戻るともう散り始めでした

やまぶきいろ2025年04月18日 19時12分

少し前になりますが
緑道び山吹色がちらほら

幼少のころ
絵具やクレヨンなどに
”やまぶきいろ”というのがありました
そのころ住まいは山に囲まれた環境でしたが
思い当たる花は目につきませんでした

十数年前に緑道を歩くようになって初めて
山吹の花=やまぶきいろ が腑に落ちました

小さいころ本当に山吹が
身近になかったのかは不明ですが

ひと月分のあゆみ2025年04月09日 19時00分

早朝散歩は5週ぶり
いつの間にか春仕様となっています

広角で寄れ 
というカメラの宣伝は遠い昔

でも寄った結果が楽しい

折り返しあたりでその場でジャンプ100回
目の前で風に揺れる

一応さくら
見にくいので背伸びして撮る

散った花びらも佳境

葉っぱですが

新入生を迎える遅めの桜

番外で外食の帰り
外灯に映える

ハイブリットマウント2025年04月07日 18時33分

ついに合体
ソニーのミラーレスフルサイズに
ペンタックスのマクロ100が出会います

K-1につけると1500g オーバー
こちらストラップ込みで1100g 弱とは軽い軽い
今日はマクロ縛りです

こちらiPhone 13mm

さてお出まし

久々の寄りで勝手がわかりません

そのまま水路を見たら疑似玉ボケ?
いえただのピンボケで

久々の青空はおいしい

この画角しかできませんが味か?

いつもと感じが違います

風でゆらゆらしました

いきなり雑草二連発

足場が悪く腰が怖くてこれ以上寄れません

修理中2025年04月06日 18時53分

腰の問題で休んでいる最中
もう一人のドライバーが
自身に問題のない物損事故

修理中の代車はルークスの
鳴く子も黙るハイウエイスターだと
慣れないセレクトレバーの位置は
左手が空振り連発です
フォレスタにはないアラウンドビューはいい

代表的擦り傷

そんなおり
剪定鋏の刃をメンテナンス中
あやまって刃が指を少し深くかすめ
掛かりつけの整形外科で修理
止血、化膿止めは終わりただいま回復中


ちょうど2025年04月01日 19時35分

出発地は朝から雨
腰も戻り桜も見ごろとか
行き先の天気予報は悪くないので心配ない

レンズは純正の16-35
一時間ほどで証明された好天

だいぶ内陸へ

3時間半ほどで昼食どころ

テーブルが狭くお隣との境界に悩みながらの

食後の居眠りの後かなり山中
さすがにしだれが目立つか

枝垂桜で有名な身延山久遠寺
日蓮宗総本山
有名だが初めてです

かなり急なロープウェイ道

途中の景色はおいしい

言われないとわからないミツマタの群生

日が差す場面もかんっじが良く

奥之院駅は終点
ツアーでロープウエイで上がれるのは希少とか
途中から霧三昧

ミツマタの寄りはここだけのようす

神秘的とは陳腐か

開き戸に湿気予防がうたわれているのは
霧が多い証拠

なので霧で見えなくても悲観しない

少し降りるともう見えます

ポスターでイメージトレーニング

五重塔が桜を従えて?

あざと逆光

踊っていますねえ

切り取って寄ったつもり

あふれんばかりに見えますか

しだれ方もちがいがあるような

使える物は何でも

建物があるとよろしい

35mmで足りなくさらにクロップ

地味な奥の建物が実は本堂

いかにも里

駐車場に降りる斜行エレベーターは無料

沿道の桜も名残惜しそう?

こんな山の中で広い河川敷

新東名の富士山を切り取り

ちょっと探した牧場ソフト美味

外灯に映える緑道の山桜か

派手な横浜緋桜

よく見るとほぼ終了

日帰りバスツアーは楽だ

おためし2025年03月24日 19時21分

先週の遠出中
雪の予報が出ていたので
雪払いが面倒くさいので
ホテルの敷地ではなく
屋根付きの提携駐車場に避難

なのでこの中には自車はなしであっぱれ

車道はOK雪の花が目を引きます

タイヤのお試し未満でした

いつのまに2025年03月21日 05時53分

2週間杖でやっと歩いていた
数日前から少しづつ楽になり
気が付けば家の中で
たまに杖を忘れて歩くことが
最近遠出の運転もできたし
ほぼ大丈夫のような

毎日がお休みの人生中
週のけじめで土日の朝は
2個の卵でオムレツと決めていました
ここ何年か体のことを考えて
やっているのが1個の卵でオムレツ
しかし普通のフライパンは
大きすぎてやりにくい

そこでイケアの最小フライパン
1個の卵にぴったりで重宝このうえなし

もぐったかたち2025年03月12日 20時46分

実は2月の終わりから腰に違和感
骨に異常なし筋肉の炎症と診断され
温めて電気でビリビリするリハビリで
落ち着いたと思たら
2日の朝もっと悪くなり
家の中で歩くのに杖が2本必用となり
納戸から出しました

並三さんのコメントを見る余裕がなく
本日に至っています
今日から少ーし楽に