2番人気?2017年04月21日 21時21分

中国語の波をかき分け、
新倉山から下りたのが速い時間だったので、
河口湖畔に向かいます。

相当の年数訪れていない河口湖です。

円形ホール角から数百メートル入ったところに、
無料駐車場はありました。
新倉山では先週開花前の桜まつりで1000円。

湖畔に向うと富士山には薄い雲で許容範囲。
(手前の川は工事中で水を止めていました。)

満開と青空は気持ちが良いです。

寄るとこんな感じですが。

イスラムの方々も楽しんでおられる様子。

ちょっと芝桜がパラパラですが。

湖面近くから眺めるのも味で。

桜の林へ下がります。

なんか難しいですが富士山は富士山。

風が弱いのにさざ波とは。(山が映らない)
もうさくらに頑張って欲しい。

気が付くと後ろの薄雲がだんだん濃くなって。

桜の内側はこうなっています。
行き交う人の言語が多彩です。(判らないなりに)

カフェの庭では時間が止まっていました。

もういいかと駐車場に向かい、
振り返ると全面曇ってしまいました。
あらためて良い選択に自画自賛。
自画といえばこういう虹はお天気博士的になんと?

ピッタリ2017年04月20日 23時38分

新倉(あらくら)山浅間公園駐車場で、
今回は駐車料金1000円で絵葉書付きでした。
御覧のようにバッグに入れたらヨレてしまいました。
これがあれば写真を撮らなくても良さそう?

14日の駐車料金1000円で空振り。
消沈しましたが、負けずに少ない情報収集の結果、
河口湖の情報が少しありました。

オルゴールの森情報では、
「16日はこんな感じ」と画像がアップされ、
気温の高さを考えると、
開花から5日の19日あたりが怪しいのですが、
 「晴れで強風」予想のため、
「風が穏やかで午前中晴れ」の20日を候補としました。
裏付けを得ようと奔走、
続報でが「18日に四分咲き」と出ており、
更に探るとtenki.jpで、
 「河口湖畔は19日に満開」 と出ました。

という訳で20日の10時前に着いたのでした。

398段といわれる階段を少し登って振り返る。
前回とは大違い。

更に登って振り返り。
楽しい。

もっと上って振り返るとびっくり。

上を見ても頂上は見えません。
さくらきれいです。

ちょっとはすから見ると感じが違います。

そういえば快晴の満開は今季初。

孤高のコブシも居心地が悪そうです。

今回すべてPLフィルター使用のためか、
五重の塔も違った印象です。

どこの話かと思うくらいです。

さあ赤面ものの。

縦も行っちゃいますか。

迫力を感じたらおなぐさみ。

桜を多めに。

ズームで縦てと。

眼下に街並みも入れましょう。

もう手がなくなったので終わりです。
このあと10分ほどの河口湖北岸へ向かいました。

踊る2016年11月29日 23時09分

晴れを狙って見ごろ情報に踊り、
観光スポットへお出かけです。

三渓園です。

映り込み狙いは風でボケました。

全面透かし撮り、迫力だけ。

右の枯れかけが残念。

山の方が何とかなっていたらと。

ごく小さい滝がアクセント。

やはり透かしの味。

場所によってかたまっています。

あくまでも紅葉。

くらーい印象でした。
         (DA15mmF4ED AL Ltd.)

イチョウの巨木に届きません。
    (DA15mmF4ED AL Ltd.)

ひっそりと。

こちらの方向は晴れなのです。

開花時期には来ませんでしたが。

アオサギがおっとっと。

スマホカメラでボケをだした、
ずんだと海苔しょう油です。


通りがかって2016年10月07日 21時48分

15mmで見るとこんな空の日。

一晩で一転さわやかな晴れとなりました。

いつおのとおり300mmで出かけると、
カワ友さんがレンズを向けている方にいました。

当然とびこみには間に合わず、
止まった先は足場の悪い斜めの屋根。

また場所を変えたのでついていきますと。

なんかたそがれ状態ぶっていました。

葉のかげで飛び込み準備でタイミングは不明。

獲れたのはよく見ると小枝ちゃん。
それにしてもやっと目の辺りのみ軽いピントとは。

小枝ちゃんに気づいて吐き出し(尾羽付近)、
照れ隠しのホバリングなんてこともあるようで。

遠くを見る2016年08月01日 21時47分

いかにも対象がないので雲好きの一面。

梅雨が明けたといわれた夕方、
それらしい空になりました。
(DA 15mmF4ED AL Ltd.)

「明日も大気が不安定」といわれた朝は、いかにも。
(DA16-85mmF3.5-5.6ED DC WR)

別な朝の西側ですが、昼から東からゲリラ豪雨でした。
(DA 15mmF4ED AL Ltd.)


さて絞るか2016年06月29日 22時06分

ある晴れた日に、
近場では出番の少ない15mmで公園に。

これ見よがしな絞って寄って

奥の林を拝借しましたが木漏れ日がいまいち。

不思議な奥行きがどこの谷かなんて。

縦にすると空も入ってさらにダイナミック?

遠足気分はつづいて2016年04月29日 21時31分

年末に付属ソフトの動作不具合を訴えて以来、
一部の問題を回避する手順を教わり、
だましながら使用を続けていましたが、
GW前の最終日にPENTAXから、
四半期ぶりの吉報メールです。

促されたダウンロードページに行くと、
新しいヴァージョンが告知されていました。

早速アップデート後、
ブログ用画像の作成したところ、
抱えていた、
・保存に手順によって色味が変化してしまう問題。
・縦画像の縦横比を認識しないため、
  リサイズができない問題。
・縦画像の縦横比を正確に認識せず、
 元画像に比率でトリミングのできない問題。
などのストレスの掛かる事態が解消されました。

お客様相談室の粘り強い努力に拍手!

さてバスツアーの続きですね。
足利フラワーパークに向かいますが、
腹ごしらえの後だけに後席のにぎやかさも収まり、
うとうとしながらの移動となりました。

駐車場前が渋滞しているので、
100mほど手前で降ろされてこの行列。
気が付くと空もだいぶどんより、
帰りまでもつか心配ですね。

中の様子が把握できずとりあえず撮影開始。

つつじが邪魔してというよりこの迫力はなんでしょう。

この大きさは何としたことでしょう。

扱いかねてつつじ越し。

ちょっとよそ見をしまして。

ドウダンつつじのばけものじゃあないですね?

もう遠くの山を借りてしまいます。

足元を見ると不思議な花。

さすがフラワーパークと感心の蛇の目傘。

想像していた藤とかなりギャップがあり圧倒。

下からのぞいちゃいます。

左右にもっと広がっていいるのです。

当然奥行きもあっての。

見た通りドームですが。

寄りますとなんだかわからず。

藤棚にぶら下がっていない藤なんてねえ。

16mmでは限界も。

15mmを持っていました。

行列にならんだらこんな風景。

さっぱり系 「藤ソフト」 の行列でした。

これでもか挑戦的。

実は白藤のトンネルなのですが、
まだ見ごろでないため外側を舐めて。

ライトピンクと書いてあった気が。

さらっと速足で回ること小一時間、
せかされるようにバスに乗り込み、
ラッシュアワーの首都圏へ戻りましょう。

新横に着くと18時半過ぎなので、
京都発信のとんかつなどいただきました。
なんとキャベツは、ゆずドレッシングで食べろと。

みそ汁はとろぴりで、ついお代わり。

ご婦人方のおしゃべりの多さや、
座席の狭さを我慢すれば、
乗合観光バスもたまには良いかもです。

次回があるとすれば一か所に絞り、
当然平日早出で開園前から待機し、
観光バスがくる前に引き上げ、
ラッシュアワーのはるか前に帰宅というイメージですか。

も・と・く・ら・し2016年03月29日 22時06分

空のぐずついた日は、
屋内散歩でインテリヤ小物を物色となります。

新メニューでカロリー半分という、
チキンミートボールをお試し。

この日、はしる車から見えた樹がすごく気になり、
翌日いって見ようということに。

足場がないと雲も撮れます。

変わった形の雲き気が付きました。

どちらも数分後には普通の雲に変わりました。

朝の日課を済ませ散歩の時間。

車道の近くそ裂けてこんな風景の中をアプローチ。

20分ほどで見えてきました。

ソメイヨシノが急ブレーキなので、
しだれ桜に感動しきりです。

実は雅(MIYABI)モードと若干のシャープネスをおごって。

○○の滝ざくら、はちとオーバー?

正面も後ろの建物はサイズ比較用。

これだけは15mmで更に引いた感じで。

滝の裏です。

横を見るとワイルドな花桃が自由に枝を延ばします。

せっかくなので背景にしだれ入ります。

しだれの雰囲気を強調できたような。

普段用事もないところなもので、
ずーっとこの樹の存在を知らずにいました。

周囲の環境はどうにもならないのであるがままで。

秋の知らせに2015年10月17日 20時49分

ぼんやりテレビを見ていると、
京成バラ園が映っています。

明けてうす曇りの中、晴れの予報を当てにして、
みなとの見える丘へ出かけました。

まずは春と違って比較的すっきり視界。
(DA15mmF4ED AL Ltd.)

来春にはバラ園に変わるそうです。
楽しみでもありますが、
一方で欧風のたたずまいも捨てがたく。
  (DA15mmF4ED AL Ltd.)

バラ園の花数は極端に少なく、
さみしいですが人手が少なければまた風情。
     (DA35mmF2.8マクロ Ltd.)

東屋に人がいないのは珍しく、つい背景に。
  (DA35mmF2.8マクロ Ltd.)

花壇の中ほどで苦し紛れの大トリミング。
(DF Aマクロ100mmF2.8 WR)

スルーしましょっ。
  (DF Aマクロ100mmF2.8 WR)

一輪咲きでどう対応してよいやら。
     (DF Aマクロ100mmF2.8 WR)

背景だより。
  (DA35mmF2.8マクロ Ltd.)

似たり寄ったり
(DA35mmF2.8マクロ Ltd.)

当たり日2015年08月25日 21時42分

食事中に花火の音がしてきました。

ベランダから東の方を見ると、
比較的近所の小ぶりな大会です。
調べると見えない方向で複数の大会があるようです。

しばらくこじんまりしたローカル花火を見ていると、
北の方から別の音がするので反対側へ移りました。

気を付けてみていると、
3か所で別々に打ち上げでいました。

それぞれ勝手にやっているので、
撮るのがとるのが難しかったです。

左から調布の花火、神宮花火ナイター、いたばしの花火。
だと思いますが多摩川から向こうのことは、
あまり興味がないのでこれ以上深くは詮索しません。