外れてうれしい一2008年11月07日 18時21分

 予報通り朝から小雨が降っていたので、
家庭の用事を午前中に済ませることにしました。

 外出先で気がついたら11時を回っていました。
空を見ると西のほうが真っ青です。
のち曇りのはずでしたね。
昨日、カワ友さんには、「明るい曇りなら来る」
と言ったのですが、晴れたとくれば行くしかないです。

すぐに家へ帰り、ポイントO へかけつけたのです。

 すでにカワ友さんが見えており、
「午前の部は終了」したとのこと。
ハンバーガーをかじりながら、
「雨でカワセミの予定がくるい、すぐ来てくれると良いなあ」
などと話し合いながら過ごしていると、
12時半ごろ現われ、そこからホバを含む
にぎやかなパフォーマンスが始まるのでした。

 画像は目を瞬膜が覆っているカワセミ浮上の図、しぶき付き。
置きピンした所にちょうど飛び込んでくれたのと、
連写タイミングがたまたま合ったのでラッキーでした。

 SS= 1/1600 , ISO= 500 , トリミング

↓ 二 があります。

外れてうれしい二2008年11月07日 18時10分

 おっとっとという姿です。
水から飛びあがってきたとき、前のめりになりました。

 くちばしからほとばしる水滴が味。
 SS= 1/1600 , ISO= 640 , トリミング

ホバはフレームに入りましたが、
もう少しでジャスピンというところで、
ヘリコイドがいっぱいになりだめでした。
ということで先輩方にお任せしたわけです。

 結局15時過ぎまで遊んだのですが、
カワセミは去るようすもなくまだ騒いでいます。
とても付き合いきれないので、
そのままにして帰りました。(余裕)

雨のち快晴、うれしい誤算でした。

かろうじての一2008年11月06日 17時44分

 朝からよく晴れた ポイントO でした。
高精細な飛びものを撮られた先輩をよそに、
こちらはまともに取れず、
インターバルを利用して気分転換に数十mうろうろしました。

 ヤマガラが止まったと思い、
ピントを合わせて行くと現れたのはなんとシメ。
シャッターを切ると露出不良、被写体ブレでだめでした。

 上方30mほど先の木の葉の陰にうごめくものは何かと、
レンズを向けるとそのシメが居たので、
今期初ということで証拠写真を一枚。

慌てていたので忘れていましたが、
本当ならクローズアップレンズを外すべき距離でしたね。
もっと解像したでしょう。

 SS= 1/800 , ISO= 400 , トリミング

↓ 今日は、三まであります

かろうじての二2008年11月06日 17時31分

 皆さんが移動された後、
やっと駆け付けた たーさん としゃべっていると、
14時半ごろやっと来ました。

 かなり暗くなり条件がきつくなりました。
荒れ方がちょっとあやしいのが撮れました。
次はいつになるか不安なので保険で載せましょう。

 SS= 1/1250 , ISO= 800 , トリミング


かろうじての三2008年11月06日 17時30分

 画面が荒れ、ピントが甘い後ろ姿ながら、
なぜか羽根の先がよくわかるので、
調子に乗ってもう一枚。

SS= 1/1250 , ISO= 800 , トリミング

どうもいけません2008年10月31日 18時37分

 昨日は帰り際の小規模パフォーマンスで、
消化不良ぎみでした。

 離煙パイプ#6(全31)を持ち、
何の根拠もなく「今日は朝から来るか」と出動した、
ポイントO では市の職員による池のゴミさらい。
終わったかと思えば、業者による草刈が迫ってくる始末。

 これではだめだとばかり、
撮影環境の微調整作業のみ行いました。
(業務連絡とか、楽屋落ちです)

 午後は撮影できるかも知れないと、
いったん 下の池 へ向かいました。
あいにく雲も厚くなり、撮る気も失せている中で、
結構露出してくれたので証拠写真だけ撮っておきました。

 撮影距離約20mなので、最適閲覧距離=1m以上です
SS=1/125 ISO 800 無謀な完全手持ち
(EDレデューサーがあれば、もう少しねえ)

 戻った ポイントO では15時を過ぎても
カワセミは現れませんでした。
バイクのたーさんの協力により、環境微調整の続きをやりました。
カワ友のみなさん、結果は△です。(すみません)

帰りに4時頃 下の池 に寄ると、
12mほどの距離に2羽が緊張感でピリピリしながら
止まっていたのですが、
そこへ子連れのママさん達が鯉目当てに寄ってきました。

 いつもなら子供が「鯉だーっ」とか騒ぎ、
カワセミ飛びーの、おじさんガックリの構図なので、
先に「カワセミ興味ありますか?あそこに2羽居ますよ」と
教えたので、「わーきれい、ほらほらっ」程度で事なきを得ました。
(大成功っ)
ひとしきり観察して、居るならよろしいと、やせ我慢で帰宅です。

あらたな課題か2008年10月24日 23時04分

 プリント用紙もそろったので、
昨日の画像を見直していた時、一枚の画像に目が止まりました。

 羽根を閉じた、ただの "葉巻飛び " で、
ピントもドンピシャには程遠い状態ですが、
なぜか飛んでいる感じが少しします。
 
 ゆるめた雲台上でカメラを振りながら連写したので、
浮いている落ち葉がやや流れて写り、
またカワセミも波に沿うように飛んでくれたのが
良かったのでしょう。

 たまたまシャッターが切れた時、ピントが合っている付近を
これもたまたま通過して撮れたということです。

 これを意識的にやれば流し撮りの始まりですね。

元画像がすでに画質が悪かったのにトリミングしてしまいました。


 あっ、そうそうブログを検索していたら、
近隣のカワセミポイントが公園名付きで公開されていました。
しかも複数ブログで。
不思議にことごとくコメントを投稿できないブログでした。
 アクセス方法も丁寧に開示されているので、
20人も大砲軍団が来たらどうしましょう。
 自分も通行する方たちを脅かしているかもしれず、
地元カメラマンのエゴともいえるかもしれませんが、
実際問題として大規模公園ではないので飽和騒ぎになります。

うって変わってのいち2008年10月23日 19時53分

 予報通り強い雨が降った午後でしたね。
午前中は予報と違い晴れ間が出たので、
当然ながらポイントOに私は居ましたよ。

 昨日は一度も鳴かず姿も見せなかったカワセミですが、
今日は誘導の成果も有り、まずまずのパフォーマンスでした。

 暗いとまずいので焦点距離389mm、F5.1仕様で対応です。

 飛び出しではなく、飛びつきでもなく、
池を横切る移動中の姿を撮ることができ、
それだけで今は幸せです。

 画質が少し悪いようですみません。
 それと、左後方の刺さった枝はカワセミと無関係です。

↓今日はさらに続きます。(次は来週なので)

うって変わってのに2008年10月23日 19時47分

 今日もホバリングをやってくれたのですが、
1回目、2回目ともボケまくりました。
 
 3回目はやろうと考えたことを実行してみました。
画像は連射の1カット目です。
また普通にブレていますね。
ここまでは前とおんなじ・・・

↓当然まぐれですが
↓次は課題の ”連射中ピント調整” の結果です。

うって変わってのさん2008年10月23日 19時35分

 ヘリコイド(いわゆるピントリング)を回しながらの、
連写を試みたわけです。
 出来栄えを見てみると上の画像からほとんどボケばかり、
10カット目にやっと見られるカットがありました、
次の2カットはもうボケていたんです。

 こりゃあとても一筋縄ではいきませんです。

 ちょっとトリミングには耐えられませんが、
今の自分にしてはなかなかだなあとかなんとか。

 左右に傾かない 片持ちフォーク式赤道儀 は助かります。
水平方向、上下方向ともルーズにしてのポインティングが、
功を奏しましたが、固定していないのでブレの元でしょうか。
これをやらないと素早く思った場所に向けられません。