懲りない2008年08月01日 15時35分

 一日おいて再びポイントS
すっかりパフォーンマンスの時間が短くなりました。
元の "ほとんど待機"に戻るのでしょうか。

 今日は半AFセットで焦点距離は約600mmにしてみました。
日陰で暗いので、あいかわらず感度は3200、
シャッタースピードも1/400と一昨日よりも遅くなりました。
カスタムイメージを"風景"にしたので少し感じが違います。

 ダイブするための予備運動でした。
それにしても荒い画像です。
DA☆200より安いセットでこの写り。
カワセミの大きさに満足度は高いです。
「とどかない」と嘆いていたのがうそのようです。

遠くから2008年08月01日 22時11分

 昨日陣取りをしたかいはあったのか、
今日横浜の花火が打ちあがりました。
 
 直線で約10Km離れています。
望遠鏡の出番かなと思い、やってみましたが、
素人なので訳が分からず、
とりあえず感度200で
シャッタースピードは撮りたいだけ分だけバルブ撮影です。
実にいいかげんです。

 一枚だけ、複数の色が出たのをお届けします。
仕事が忙しく見る暇のなかった方々、
特に元勤め先の関係者の皆さんへ暑中お見舞いっと。

ほんとうでした2008年08月03日 23時55分

 名づけてポイントB
以前、公園管理の方が「同僚が目撃した」という場所で、
通りかかるたびにちらちらチェックはしましたが、
今まで一度も直接目にしたことがありませんでした。

 日曜日はカワセミ追っかけはお休みなのですが、
散歩の途中で遭遇しました。

 このところ画像だけで目にしていた妻でしたが、
15分ほどでしたがダイブ、ホバリング-ダイブ、
2羽による追っかけ等、多彩なパフォーマンスを、
今日は直接双眼鏡で覗け、感激のようす。
私もうれしいです。

 証拠写真ということで。

新参の二2008年08月04日 17時36分

 帰り道に念のためポイントTで偵察です。
すると居ました居ました。
あわてて、一時間半前に別れたなーさんに
速報ショートメール。

 カメラのセッティングをしていると、
現れて空ダイブしまた隠れたりします。
まだ餌獲りは無理らしいです。
 待機中に、なんとなーさんが現れました。
メールの返信の代わりに本人が来てしまいました。
速報以来現われなかったらどうするんでしょう。
よほど私のメールが匂ったらしいです。
良いカンをしていると言っておきましょう。

 いずれにしても、インターバルは長いものの、
ちょっと薄汚れたまだ若い2羽が、
離れ離れですが現れています。
「明日以降はこっちかねえ」などと言いながら過ごしました。
一番近い、ここでしっかり見たのは春先以来なので感激しています。

 画像は「すごいっ、水しぶきは止まりましたね」程度の。

新参の一2008年08月04日 17時37分

 ポイントSですが
追い払われたはずのメスが来たり、
陣取りが決着したのかしないのか、
良くわからないのですが、
現れるだけ良いとしますか。
 しかし滞在時間が短く、
暗いところばかりでつまりません。

 今日は最近生まれたカルガモのヒナです。
生意気に羽ばたく真似ができます。
8羽がそのまま育ってくれるよう祈ります。

 画像の荒れは目をつむってください。

ちょっと新ねたがあります

あやうく2008年08月05日 15時26分

 さしたるシャッターチャンスもなく、
暗がりのカワセミを観察するだけで午前中はおしまいです。
石の上で葉っぱ振り回す練習をしていました。

 天気予報ではこの辺は終日曇りということでしたが、
雷がなっているので頭上は晴れていましたが、
 2時のショーをあてにして、
洗濯ものを取り込みにいったん引き揚げました。

 ちょっと出遅れて2時半になってしまい、
出かける支度をしているといきなり大雨で、
外の鳥たちも大慌てで鳴いています。
というわけでズブ濡れにならずに済みました。

 ほっとしているとYahooからメール着信。
「クレジット登録を変更してほしい」
「バンクカードは9月末で扱い停止」
これは大変と、BOYのWEBをみると、
”バンクカード - JCB 取扱停止予定”
となっているではありませんか。
誰かが大うそつきっ!
 念のためにBOYにTELしたとところ、
WEBのとおりだったので私のカードは継続OKでした。

 当然、一喝メールをYahooへ返信してやりました。(w)
暇な男を怒らせると厄介ですね。

期待に反して2008年08月07日 16時57分

 このところ、どの池もカワセミの影が薄くなっています。
にわかカメラマンとしては、はじめての夏なので、
様子がいまいちつかめません。 試行錯誤で・・・

 ポイントTでは今週初めの再登場から、
まともな滞在がなく、待ち時間が多くなって困ります。

 撮れていないことはないのですが、
無理してお見せするほどでもないといった程度です。

 画像はカワセミ待ち時間に撮らせてもらった、
アオスジアゲハの超低空飛行をご覧ください。
(良く見えないっ、は無しで)
望遠鏡で飛ぶ蝶狙いも乱暴ですが。

 三脚につけたまま固定ネジを緩め振り回しました。
ピントの精度は見逃していただくということで。

束の間2008年08月08日 17時10分

 ポイントS (実はTでした08/09)
午後のショータイムは細々とやるようです。
ハトのように座り込んだので、長逗留かと思いきや、
4分ほどでおいとまされました。

 どうも、くちばしに締まりがありません。
べつにかまいませんが。

 ところで来週はお盆ですね。
更新が滞ると思います。

非日常スイッチ2008年08月23日 23時57分

カワ友の皆さんに休場宣言をして2週間です。
皆さんの報告によると、各ポイントで遭遇率が、
著しく低下している様子で、現場復帰する来週が不安です。

 さて先週は親戚が新盆でした。
最近は "供物等お断り" のやり方が出て来て、
お年寄りは違和感を覚えているようですが、
風習もこうして変わっていくのですね。

 今週は念願のミラコスタ泊となり、
非日常モードにスイッチが入り、別人となりました。
 画像は、某アトラクションの演出で、
暗闇で扉が開き、ほんの一瞬見えた外の様子です。
 したがって露出とピントはいい加減です。

梅雨のような2008年08月26日 18時59分

 現場復帰というのに月曜から雨の洗礼で、
今週の平日は連日雨の予定らしいです。

 「見かけなくなった」とは聞いていましたが、
雨の前にポイントSへ偵察に行きました。
 手ぶらのカワ友お二方と近況を話し、
空模様も怪しいので1.5hほどで引き揚げました。

 昼から雨になり、何かいないかとウロウロしましたが、
空振りでした。
 雨のしずくで我慢してください。

 ぶっ通しの雨予報とは、
おこないが悪いのか、と思い起こせばありました・・・
それは先週のこと、
ダニアースレッドSWで、
マンションの警報を鳴らしてしまったのは、
我が家です。
 
 良く考えたらいくら煙が少ないタイプでも、
煙検知器の真下でモクモクしてはいけませんでした。