お立ち寄り2009年03月23日 00時24分

 先週の某日
カワセミの休憩処を当たって歩いていたら、
ヤマガラが飛んできて不安定な格好で止まりましたが、
すぐに飛び立ちそうなそぶりだったので慌てました。

 やはりシャッターチャンスはごくわずかで、
露出設定を変える機会はありませんでした。

少ーしブレた手持ち
SS = 1/250 , ISO = 640 , f = 562mm固定 , F = 7.1固定 , セミAF

足のこと2009年03月23日 16時49分

------
・足のこと 1
------
  BORG純正赤道儀の一部が写っていますが、
一週間前撮影から戻ったら、
部品が落下していることに気付きました。

 慌ててBORGさんへメールすると、
「基本的にパーツ供給OK」と返事がきました。

 部品特定のための構成図の到着を待つ間に、
無くなった部品のうちグレーの丸いプレートは、
玄関の外に落ちていたため欠品が一つ減りました。

 結局上下クランプとワッシャーとが特定でき、
送ってもらうことになりました。

 中川さんにはメールでお伝えしましたが、
あまりに良くしていただけるので
足を向けて寝られない気分です。
 
 少なくとも私の方を向いていただけると、
勘違いするほどの対応で頭が下がります。
(社会で活動するとき、このことが大変重要なのだと思います)

 だからBORGはやめられないです。


------
・足のこと 2
------
  きょうは晴れていたのですが風が大変強いので、
右大腿二頭筋損傷の村田君と気分は一緒に
WBC観戦となりました。
 腰も痛いですが、あれも痛そうだったですねえ。
全治6週間だそうですが、あせらず直してほしいものです。

 大矢さんは内川、ジョンソン、吉村でがんばるそうです。
足りないときは昨日グライシンガーからホームランを打った
タカノリ君を戻しましょうか。
 最終打席満塁ホームランの田代君もすごかったけど、
タカノリ君もすごくて 涙、出ちゃいますよ。

 でも本当の心配は心のよわーい投手でいらっしゃる、
ナスノ君とヨシミ君なのですよ。

寿命2年2009年03月23日 23時45分

 カワセミの寿命は2年だそうです。
寿命2年というとタイミング的には交尾は、
生まれた翌年のみで失敗すると代替わり不可
ということなのですかねえ。
 
 BORGの中川さんが今日のトピックで書いていらっしゃいます。
詳細は右リンク集の
”BORGさん提供の作例等新着トピックス” をご覧ください。
その交尾も撮れたようです。

 「【5555】HP-1、初ロット完売するも、50ケ限定前倒し入荷」
の情報を思い出し販売店サイトへ状況を見に行きましたら、
「即納」とあったのでつい、逝ってしまいました。(あれっ)

 「即納」というのは「即発送」とは違うと思うのですが、
23日午後申込みで、夜には出荷の連絡が来ました。
文字通り即納の協栄産業さん速いっ。

 中川さーん、HP-1私も使ってみますね。
トピックの「試作品」が気になりますよ。