段取りのダメ押し2008年09月22日 23時54分

 実はACクローズアップレンズ#5テスト中に、
問題が発生していました。

 合焦範囲が約5m~約20mという、
近距離限定版になっていたのです。

 AFに影響があると(ない?)まずいので、
鏡筒を短くするしかないため勉強しました。

 1.鏡筒L205 → L150を購入して替える。
 2.鏡筒L205で【7507】M68.8→M57ADアダプターを購入して
   ヘリコイドMを取り去る。
    
 明日までトミーテックさんが休みのため、
コプテックさんに電話したところ、
「詳しいことはわからないけど、BORGを持ってきて試したら?」
と言ってくれたので、居ても立ってもいられず、
また出かけてしまいました。
 はい、私はO型です。

 こじんまりした店の中で、分解した持ち込んだ機材を広げ、
目当ての部品をつけて店の外で試したところ、
使えそうなので購入を決めました。
あっ、至近距離を見るの、忘れました。
 やっぱりO型。

 コプテックの室井さん、ご協力感謝です。

 帰宅後のテストでは
 1.天体はともかく何キロも先で合焦しているようです。
   至近距離はL175にしたら、4.8mから先で合焦しました。
   合焦範囲はこれで充分と言うところですね。

 2.遠距離は1.と同様です。
   至近距離はL205+L50+L25で、
   やっと7mで合唱するかどうかというところで、
   半AF専用といえども少し長すぎますか。

 24日からの画質がどうなるでしょう。
あまり宣伝すると外したとき、恥ずかしいですかね。