踏まえて、いちっ2009年03月11日 15時58分

 6日にアップしたエナガが咥えていたのは、
止まってきた木からはぎ取った苔でした。

 これを踏まえて、本日の画像へと続きます。
くちばしと足の爪とを使って木の皮を剥ぎました。

 今日の画像は証拠写真としての扱いで、
ピント、画質の追及は二の次といたします。

手持ち
SS = 1/400秒 , ISO = 1000 , f = 562mm , F = 7.1固定 , セミAF



コメント

_ 不暮虚空 ― 2009年03月11日 19時47分

初めまして、不暮虚空と申します、BORGユーザさんの
ブログを拝見してる鳥撮りです、よろしくお願いします。

エナガの巣作り、初めて見ましたがキレイな巣ですねー
白と黒と薄桃の色合いが凄く好みの鳥ですが、一番き
ちんと撮れてない鳥です、動きがせわしなくて…

枝の入り組んだ中のようですがAFアダプターは迷いま
せんか?おいらの場合こういったシーンだとMFの方が
歩留まり良くて…

_ bunny2 ― 2009年03月11日 23時58分

不暮虚空さん
ようこそいらっしゃいました。
花助さんとこでお見かけしましたね。
今後ともよろしくお願いします。

ええ、巣作りに励んでいるすきに、
なんとかきちんと捉えられればと思っています。
SSを稼ぎたいですね。

撮影距離が近ければ被写体が大きくなるので、
中心の赤点が当たればなんとかなります。
でも彼らの動きの早さには脱帽です。

_ BB ― 2009年03月18日 00時58分

このくらいだと何とかAFは効くとおもいます。
動きが速いですが、その内2秒くらいはじっとしているときも僅かですがありますから、そのときを逃がさないように...自分に言い聞かせています(^。^;;

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック