変わり映え ― 2011年07月01日 17時12分
おもむき ― 2011年07月05日 19時05分
まぐれに等級 ― 2011年07月06日 18時01分
あまりといえば ― 2011年07月11日 19時47分
いいわけ無用 ― 2011年07月13日 16時26分
これでいいわけもなく ― 2011年07月15日 23時36分
皆さまどうお過ごしでしょう。
特に涼しげでもなく、
何のつもりかと言われそうな写真ですが、
左下のゴミは目に入れないようお願いします。
電力使用ピーク時には外にいるよう心掛けていますので、
当然体も頭もヒートアップ。
人間暑くなると血液の沸点が低くなるようですが、
どうか日傘でもさし深呼吸を。
本日もツバメ相手にシャッターを押せども押せども返り討ち。
それではと、たまに姿を見せるオナガの水浴びですが、
半端もんの出来具合。
こんな感じの犬はその辺に居そうです。
本命はというと30m先ではこんな感じしか
さらに遠く40m付近とは
背景が手書きの絵のような、
以前の絵をに登場願います。
何兎追う? ― 2011年07月22日 19時59分
いかにも薄っぺらな所を露呈しているこの頃です。
もちろん昨今の諸事情に言うべきことは多かれど、
熱中にくちびるも焼けそうで。
さて台風も一段落したようで
そうだ栗が付き始めたなあとばかり
いっぽうガマといえば

またカルガモのヒナ達でした。
あまりにもブレが早すぎて透明ガモになりそう。
理屈抜きにカワイイです。
こんなしぐさもわざとらしくなく。
ちょっと生意気な何か用か顔。
ちょっとハイキーですが暗くすると目が
ちょっと暗めで良いと思えば目がねえ。
お待ちかねこの様子だと次のコマあたりにヒットの予感。
とおもいきや、次の次のコマで尾羽にそっとピント
いつまでたっても次に期待とはなさけない
つなぎ ― 2011年07月25日 19時52分
おそるおそる ― 2011年07月26日 17時12分
気をもんで ― 2011年07月28日 19時28分
また生まれたグループの非力なヒナが一羽、
堰を超えられず遅れているのをみて、
ギャラリーから声援と落胆の声が漏れていました。
そんな時進み出た一人のおじさんがかがんだと思ったら、
いきなり素手ですくおうとするではありませんか。
とその時 「やめさない、触って人間の匂いを付けてはダメっ!」
とつい叫んだのは私でした。
くだんのおじさん、びくっとして 「そうなの?」 (たぶんね)
とにかく問題行動は終了しました。
今日もは弱そうな一羽がはぐれて、
小一時間徘徊の末やっと合流できたので疲れが出たでしょうか。
このところカルガモレンズになっているDA★200mmで。
なににじゃれている?
AFが合いにくいです
昼時なので眠くなったとか
時々しゃきっとして見えますね
何に向かっているのでしょう
就寝タイムのようですがピントが合いません。
おまけにISO3200の世界に突入。
200mmでは届かなかったので、
BORG77+7704飛びもの仕様で強烈なトリミング
最近のコメント