気をもんで2011年07月28日 19時28分

 昨日のこと
また生まれたグループの非力なヒナが一羽、
堰を超えられず遅れているのをみて、
ギャラリーから声援と落胆の声が漏れていました。
 そんな時進み出た一人のおじさんがかがんだと思ったら、
いきなり素手ですくおうとするではありませんか。
 とその時 「やめさない、触って人間の匂いを付けてはダメっ!」 
とつい叫んだのは私でした。
 くだんのおじさん、びくっとして 「そうなの?」 (たぶんね)
とにかく問題行動は終了しました。

 今日もは弱そうな一羽がはぐれて、
小一時間徘徊の末やっと合流できたので疲れが出たでしょうか。
このところカルガモレンズになっているDA★200mmで。

         なににじゃれている?

                 AFが合いにくいです

         昼時なので眠くなったとか

 時々しゃきっとして見えますね

         何に向かっているのでしょう

就寝タイムのようですがピントが合いません。
おまけにISO3200の世界に突入。

         200mmでは届かなかったので、
        BORG77+7704飛びもの仕様で強烈なトリミング
このあとまたヒナが一羽見当たらない状態だったので心配ですね。