腰をあげる2015年10月14日 22時20分

ベランダの壁の補修前に、
エアコンの本体と室外機をむすぶ、
ホース類のカバーが外されました。

左のパイプは水抜きのドレンパイプで、
これでは人の頭ほどの高さから、
水が滴りますので延長ホースが必要です。

もう一か所は延長ドレンホースが劣化していたので、
取り去って廃棄しましたが、付け直しが必要です。

唯一扱っている、Y電機で買ってきました。
左から
 延長ドレンホース5m
 ドレンジョイント 、防虫ドレンキャップ 、ビニールテープ。

最初は延長ホースだけで良いと思い、
持ち帰って当ててみるとうまく接続できないことが。

ドレンジョイントの太い方をエアコン側にはめ込み、
細い方へ延長ホースをつなげます。

延長ホースの先には虫の入り込み防止のため、
防虫ドレンキャップを付けます。

ホースどうしを止めるために、
専用テープも購入しました。

あとは修繕の仕上がりを待つのみですね。