こちらも大事 ― 2009年07月14日 15時27分
我が家のプラズマTV、
電源ONから画像と音が出るまでがだんだん遅くなり、
今では2分弱かかるというもったりした状態になりました。
我慢も限界で出張依頼を出し、今日が約束の日です。
今回は
「レシーバー部の電源部かコントロール部の異常で、
いつか音も画像も出なくなるでしょう。」
ということで
電源部と受信部が一体になったボードと、
傷みやすいフラットケーブルの交換で息を吹き返しました。
このTVは過去に相当金額がかかっているので、
今回も手心を加えてもらい、15k¥でおつり少々でした。
基盤の写真も良いですがまたの機会ということで。
代わりはやはり鳥ですね。
今日はその辺をちょっと見回って帰り際、
エナガが派手に活動中でした。
撮らせてもらったのはよいのですがつい尾羽根が。
半手持ち
ちょい遅めのSS = 1/250秒 , ISO = 800
f = 562mm固定 , F = 7.1固定 , セミAF
最近のコメント