ほんわかと ― 2010年12月22日 17時15分
K-7のゴミは厄介なシロモノかもしれないと思わざるを得ず、
K-5の退院後K-7をどうするか迷います。
ところが一晩寝たのと、
9時ごろに晴れ間が南の方に見えた時点で元気になりました。
このところ気温18℃の昼までのカワポは高濃度です。
ベランダの日陰が16℃となった10時ごろふらふら出かけるのでした。
あたかもトリミングショーのように。(w)
結果的に一枚だけ久々にピントリング操作が決まった?
こんなのが入ったので今日は幸先が良いかと思いました。
おまけに水面あたりでシャッターが押せました。
あくまでも押せただけですが。
これなどは色は好きですが右側の羽根にピントが
しぶきもさることながら本体にギリギリでピントが行った? 行かない?
水面へ向かいまーす
おおそっちか!
懸命さで見せたり。
これもこのところファインダーに入らないポーズで。
三極使用にもかかわらず手持ちからの流れで、
手ぶれ補正モードを切り忘れまして、
画像が少し変なのはそのせいということに、強引に。
骨伝導BGMもこめかみの圧迫をものともせず、
ことのほか良好で100M先のカワの声もちゃんと聞こえます。
というわけでカワ友さん方との会話もBGM付きで問題なくいーですね。
以下、インターバル中に地面に降りたヤマガラさんで、
どちらも手持ちです。
せわしなくて文字通り足が地についていませんね。
まるでドッグランで走り寄る犬のようです。
こんな暗いところで急にこちらに動かれたら困ります。
かろうじて足は止まっていますね。
最近のコメント