腑に落ちないコード2012年06月14日 16時20分

 年金請求用紙に 「住民票コード」 欄があり、
これを記入すると住民票の添付が不要となる場合があるらしい。

 早速戸籍課に何のことか訊くと、
かつて住民基本台帳騒動のとき送られた、
お知らせのはがきに住民票コードが書かれていたとのことです。
(ほとんどの人は捨ててしまっている現状とか)
そして当方の記憶にもございません。

 それを知るには住民票を一度請求するしかなく、
「住民票コードが必要」 と言えばコード付き住民票が手に入るらしいのですが、
結局300円かかってしまってすみませんとはいつものいんぎんぶれい。

本人確認ができればコードだけ教えてくれても良かろうに。
とは、自分が忘れたことはもちろん棚上げで。

もやもやしたものを吐き出したところですぐ気分転換となります。

突然ですが21mmレンズの虫干し的使用の上、
さらにめずらしくトリミングなしとは。

 せっかくの画角ですが色付き不十分で迫力に欠けますね。
 
         マクロとは違った趣ですがもっと寄れとは天の声。

                 でただ寄ったらこうなって

         とった角度と撮り方で感じに変化

 また透かしで

         日の丸なんのその

                 ひなたの白は難しいですね

         思いっきり寄りつつ、珍しい色を発見