イワ違い2012年06月18日 23時17分

 カワ追いは干からびておりますゆえ、
偵散歩に切り替えでした。
 天候も心配だったので300mm一本やり。

 川の付近はツバメが活発に行動してはおりますが、
これがなかなか手におえず、
私にとっては難所となっています。

 
 そんな中、しばらく前は自前の材料だったこの巣、
壊れたのかこんなものが設置されていました。
 住人さんの思いが伝わってきます。
で、イワゆるツバメです。

         色がわかる角度でしたが解像がいまいちで

                 変わって本物のイワツバメ、でも20mでは難あり

         名前のとおりきつい斜面でもOK、
        一羽がなにか見つけたみたいで。        

 次々とこのように

         なにか食べている?
        絞らなかった失敗はやり過ごします。

                 この我も我も状態は何としたことか

ツバメの解像に首をかしげながら公園へと場所を移しました。

         そこにはコジュケイの鳴き声しかなく、
        カラスに対する警戒が私へのそれと変わったように思え、
        ついしゃがみ込んだところにこんなものが。

 望遠マクロまではちょっと

         ピントが合ったところはきれいでした、ってそれだけ?