相次ぐ2022年05月29日 19時14分

ほぼ週一の下流散歩では

最近おなじみコチドリの
変わり映えを求めてはシャッター

その後何事もなく
カイツブリの池へ

はたして親鳥たちの様子が変
もうすぐ卵が割れそう、あと一週間?

この子はまだ飛べないのにエサ取りは独り立ち

うっかり、1週間を少し過ぎてしまいました

案の定出ていました、前回3羽、今度は4羽

えさも解体後は口に入ります

こんな風に

得意そうに大物を見せると皆寄ってきます

が口に入らないほど大きすぎて皆引いています

いつものことながら弱い子は遅れ気味

弱きを助ける両面作戦です

喧騒が終わりえさの時間も一段落
背中へ回収するかと思ったら1羽だけ

その後もあまり事態は変化しません

カイツブリの家族をしり目に
カワセミが鳴きながら横切ります

当然駆け付けたのはなつかしいポイント

いきなり向きを変えたかと思ったら

ダイブ

文字だけです

波紋にピントが合ったころにはボケた後ろ姿

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック