
いよいよか ― 2024年05月02日 19時09分
保存しようと思った空はひさしぶりです
まだ肌寒いころに
今年運転免許の更新があるので
高齢者講習会を受けろ
という知らせが来たので
予約した自動車学校で受講します
所要時間は約2時間とか
小グループに分かれ
構内のS字やクランク車庫入れはのぞき
外周や右左折、一時停止など
軽い内容でした
唯一停止線前の一時停止で
停止時間が気持ち短い
と指摘されました
気を付けよう
次に運転適性検査です
普通視力、視野検査は問題なし
で動体視力は惨憺たる悔過
気を付けよう
30秒白色光にさらされた後
暗い中で見えたらOK
という検査は×でした
白内障用の眼内レンズのせい?
夜間のまぶしい光に気を付けよう
最後は教室でビデオ講習
あしぶみ ― 2024年05月06日 18時55分
早朝散歩道は
まだカレンダーはまだ4月
見ごろに寄って
ハルだかヒメだか
気づいたら終わりかけの銀ラン
足元に花ガラがなければ通り過ぎたか
そして
あっという間に
5月に入ります
道ばたを彩る ― 2024年05月12日 19時00分
散歩では
つい目を引くことが多く
いつの間にヘリコプター化
背景が初夏になっていますが
不用意に触るととげの餌食
通路の真上
実が落ちる時を想像すると
甘い香りに引き寄せられ
気が済めば ― 2024年05月20日 18時56分
早朝散歩の途中
人工せせらぎの流れが気になります
風雨で吹き寄せられた落ち葉
流れをせき止め気に入りません
そこでその辺の枝で落ち葉寄せます
しばらくは気持ちよく
遠目には何の変哲もない茂み
枝は道具置き場に隠して次回に備え
もう初夏か ― 2024年05月23日 19時22分
散歩道きわ
水辺を背景に撮りましたがもう何歩
毎年元気に花をつけます
見づらいですが一応ボランティアのつもり
歯科健診を終わり外に出たらこんなことに
だから散歩 ― 2024年05月26日 19時16分
早朝早足こころがけ散歩でも
花が目に留まるごとに足が止まります
厚みが迫力
寄ればなんとかなるか
超広角なら爆発的
目にも腹にも ― 2024年05月28日 08時19分
またしてもバスで東の方角へ
今日は曇りながら雨の心配はなしだそうで
ウトウトから覚めると休憩のため海ほたるで
久しぶりです風もそう強くないので外に出ました
気分転換
巨大客船がモデルとか
最初はドイツ村
一見なだらかな丘を下りますが
帰りには思わぬ結果
坂を下りきると花一面
超広角に限ります
数で勝負の
ばら三昧
バラ園で時間配分を誤り
バスに戻る時間が迫る中
坂道が思いのほかきつくへとへとに
汗が引いたころ金谷に到着
我が家にはちょうど良い量の一杯
千葉らしいトンネルを行きます
低山もぽつんと
寂しい田園にそれはありました
ビワ園です
みずほという種類ですって
ドライバーの負担軽減策か
訪問予定地がすっきりしています
17時前に帰着して身体も楽です
ドイツ系のバラも ― 2024年05月29日 19時12分
ドイツ村のバラ園を切り取ります
久しぶりの花とあって
観光レンズで撮りっぱなし
次は来月ちょっと西の方へ
最近のコメント