首をかしげて ― 2009年04月06日 18時13分
撮影条件が厳しくなってきました。
卵が割れるまでだめかもしれません。
というわけで、
カワ友さん情報に釣られて、
自宅から少し遠いにも関わらず、
去年の7月以来となる ” 釣り人の池 ” へやってきました。
鬼門のAFアダプターをそのまま使って、
たったの一枚だけ物になった画です。
”その他の鳥” ではおなじみのレンズ構成ですが、
動くカワセミ相手では歯が立たなかったのです。
水から上がるところのようですが、
水しぶきが半端だったり、
自由形で泳いでいるみたいで変だったり、
瞬膜がかかっていないなあ、
とか違和感たっぷりです。
何十枚も押せばカワセミ相手でも使えることもある、
ということが分かりました。
じゃあ明日も?(うーん)
SS = 1/1000秒 , ISO = 500 , f = 562mm固定 , F = 7.1固定
MF置きピンだったような
コメント
_ BB ― 2009年04月07日 23時15分
_ bunny2 ― 2009年04月07日 23時22分
それがですねえ。
なかなか歩留まりが向上しないのですよ。
ビギナーズラックだったとしか思えません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
理由はともかく、これだけの画像が得られるなら撮りまくって正解ですって~(^^ゞ
何でもいいからバシバシ行きましょう(*^o^*)