水はだいじ2012年07月11日 17時25分

 ある日消防署の公用車用スペースに駐車中の古ーいマーチが。
NICAF'95(国際コンテンポラリーアートフェスティバル)ゆかりの車のようで。
人のことは言えませんが随分もちがよろしいようで。


         で、本題はこっち。
        このところ敷地内でボーリングがはじまっています。
        防災用井戸掘りで(非飲料)50m掘るのです。
        雨水をためる遊水地では心もとないので皆で決めました。

 水と言えば給水管延命対策で採用した、
ラスカット工法というもので給水管電気防食工事を行ってすぐ、
水道水から気になっていた金属臭(錆び?)が消えました。
 
 半年以上たちますが、
蛇口から注いだ水が問題なく飲めるのはうれしく、
お茶をいれても余計な香りがしないのはこれまた上出来。

 拙宅は20年モノで給水管が鋼管であるがゆえの問題です。
最近は錆びない材質を使用しているでしょうから問題外?